民間資格 茶道文化検定

茶道文化検定とは?

茶道文化検定とは、深い精神と独自の哲学のもと、長い年月をかけて受け継がれてきた日本を代表する茶道の伝統文化を幅広く学び自国の文化を深く広く身に付けることを目的とした検定試験。
  自宅・ネットで取れる資格  試験当日結果がわかる資格  インターネットで申し込める資格  受験料をクレジットカード払いにできる資格

その他情報

難易度は? 1級:★★☆☆☆(やや易しい)。
2級〜4級:★☆☆☆☆(やさしい)。
近年合格率は、
1級:2.0%
2級:26.0%
3級:67.6%
4級:65.8%ほど。
勉強時間は? 勉強時間は20時間〜。
2級〜4級は設問の多くを公式テキスト、公式問題集の内容から出題されるため公式テキスト、公式問題集をしっかり勉強していれば合格できます。1級に関しては、深い範囲で知識を問われ、尚かつ記述があるため、日頃から茶道の勉強が必要になります。
就職は? 茶道文化力を試す検定のため、就職には役立ちません。

公式テキストはこちら    問題集はこちら [PR]


 資 格 概 要

受験資格

●1級・・・・2級合格者。

●2級・・・・3級合格者または、3級・2級併願者

●3級・4級・・・・制限無し。


試験内容

●1級(選択式と入力式:80問/80分)

  • ① 茶の歴史
  • ② 茶事・茶会
  • ③ 茶道具
  • ④ 茶と禅
  • ⑤ 茶席の花
  • ⑥ 懐石
  • ⑦ 菓子
  • ⑧ 茶室・露地
  • ⑨ 茶業

●2級(選択式:80問/60分)

  • ① 茶の歴史
  • ② 茶事・茶会
  • ③ 茶道具
  • ④ 茶と禅
  • ⑤ 茶席の花
  • ⑥ 懐石
  • ⑦ 菓子
  • ⑧ 茶室・露地
  • ⑨ 茶業

●3級(選択式:60問/45分)

  • ① 茶のこころ
  • ② 茶の歴史
  • ③ 茶会・茶事
  • ④ 茶道具
  • ⑤ 茶室・露地

●4級(選択式:50問/30分)

  • ① 茶のこころ
  • ② 茶の歴史
  • ③ 茶会・茶事
  • ④ 茶道具
  • ⑤ 茶室・露地

☆こんな問題が出ます


合格基準

●1級

80%以上の正答率で合格となります。


●2級〜4級

70%以上の正答率で合格となります。


願書申込み受付期間

  • ① 7月上旬〜8月中旬頃まで
  • ② 10月上旬〜11月中旬頃まで

試験日程

  • ① 8月中旬〜中旬頃まで
  • ② 11月上旬〜中旬頃まで

受験地

自宅などのインターネット環境のある場所。


受験料(税込み)

●1級・・・・5,000円

●2級・・・・3,000円

●3級・・・・2,000円

●4級・・・・1,000円,

  • 22歳以下の方は各級とも500円引で受験できます。(学生証または身分証明書が必要です。)
  • 合否にかかわらず過去受験した同級を受験する方は各級とも500円引で受験できます。
    (22歳以下割引と繰り返し受検割引の併用も可能です。)

合格発表日

試験終了後、即時


受験申込・問合せ

茶道文化検定コールセンター 075-221-1503
問合せフォーム


ホームページ

一般財団法人 今日庵 茶道文化検定


参考書・問題集

公式テキストはこちら    問題集はこちら [PR]


茶道文化検定に関連する資格

京都・観光文化検定試験