融資能力検定
融資能力検定とは?
融資能力検定とは、日常の預金実務や営業の第一線で求められる融資業務の知識と実務能力を認定する資格です。
その他情報
難易度は? | : | ★★☆☆☆(やや易しい)。合格率は不明です。 |
就職は? | : | 銀行、消費者金融会社など。金融窓口サービス技能士などの資格と合わせれば、融資実務を身につけていることを十分にPRできますので、就・転職には有利です。 |
仕事内容は? | : | 融資の受付・応対から、お客様のニーズ に応じたアドバイスやプランニング業務などを行います。 |
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
●融資上級(記述式 計算問題等:7題)
- ① 審査(法律面・経済面)
- ② 信用調査、各種融資(手形貸付・証書貸付・手形割引・商手担保貸付・当座貸越・代理貸付等)と実行
- ③ 管理・回収、担保・保証に関する実務知識と判断力
●融資中級(○×式、四答択一、語群択一、記述式:33題)
- ① 審査(法律面・信用調査)
- ② 各種の融資(手形貸付・証書貸付・手形割引・商手担保貸付・当座貸越・代理貸付等)の取引と実行
- ③ 担保・保証、管理・回収等に関する実務知識
合格基準
各科目とも、100点満点中、60点以上で合格となります。
身体上の障害等に係る特別措置について
障害により、受験時に対応が必要な場合は、申込前に事務局にご相談ください。
願書申込み受付期間
●融資上級・・・・7月上旬〜下旬頃まで
●融資中級・・・・7月上旬〜下旬頃まで
試験日程
●融資上級・・・・9月上旬頃
●融資中級・・・・9月上旬頃
受験地
全国各地で実施
受験料(税込み)
●融資上級・・・・5,760円
●融資中級・・・・3,394円
合格発表日
●融資上級・・・・10月下旬頃
●融資中級・・・・10月下旬頃
受験申込・問合せ
一般社団法人 金融財政事情研究会検定センター 03-3358-0771
ホームページ
参考書・問題集
融資能力検定に関連する資格
銀行業務検定 金融窓口サービス技能士 ファイナンシャル・プランニング技能士