1523188
資格の王道BBS
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

工事担任者 投稿者:あむくん - 2025/03/20(Thu) 00:00 No.966  
 引用する 
biwa.gif 工事担任者 第二級デジタル通信を取得していると、

第二級アナログ通信の電気通信技術の基礎と端末設備の接続に関する法規の科目が免除になります。

第二級デジタル通信の資格を取ったので、ついでに第二級アナログ通信の試験を受けました。

知り合いに、既に減っているし、これからもアナログ通信は減っていくよ。といわれてしましました。

第2種陸上特殊無線技士 投稿者:あむくん - 2024/10/27(Sun) 00:40 No.905  
 引用する 
biwa.gif 第2種陸上特殊無線技士のCBT試験(街中のコンピュータセンターでの受験)をしてきました。

第2種陸上特殊無線技士は、難易度が低いと高をくくっており、
試験1週間前に問題集を見直すと、解けない問題(理解していない問題)があり、「これはいけない」と思い、少し気合いを入れて、勉強しました。

あとは結果通知待ちです。


Re: 潰しの効く2資格 投稿者:あむくん - 2024/10/27(Sun) 00:34 No.904  
 引用する 
biwa.gif 北極ペンギン様が、第2種電気工事士に挑戦を考えておられる。
と以前に投稿されていました。

この度、私は職業訓練校にて、第2種電気工事士を取得いたしました。
第2種電気工事士の技能試験は公表13課題のうちの1課題が出題されます。
職業訓練では、公表13課題を2回ずつ練習し、さらに自分が練習したい課題を希望して、各々が練習していました。
それでも本番の試験では、あたふたしてしまいました。

公表13課題を2回ずつ練習(追加練習も入れると3回相当)できるのは、職業訓練の強みですね。



Re: 無題 投稿者: - 2024/07/31(Wed) 16:29 No.878  
 引用する 
biwa.gif はい、私はそれについてここで聞いたり読んだりしました: https://beef-6.jp/2295/

防災管理者 投稿者:あむくん - 2024/06/29(Sat) 16:39 No.837  
 引用する 
biwa.gif 8月の「防災管理者」の講習を申し込みました。

7月に「第2種電気工事士」の技能試験がありますので、いまはそれに集中。

その後は、防災管理者の講習を受けて、新しい知識を入れたいと思います。

とりあえず 投稿者:あむくん - 2024/02/20(Tue) 12:08 No.793  
 引用する 
biwa.gif とりあえず、今年度末に、「防災管理者」の講習を受けて、取得してみようと思います。

年度が替わると、予定が合うかどうかわからないので、講習を申し込みました。

北極ペンギンさんから影響を受けて、「第2種電気工事士」を目指してみようかな?と思っています。

一から学ばないといけないので、特に技能試験が関門です。


☆「防災管理者講習」の日が、別の用事とぶつかってしまい、キャンセルしました。
令和6年度で、日程のあう日に講習を受けたいと思います。

Re: 無題 投稿者:小松早紀代 - 2024/02/19(Mon) 18:37 No.792  
 引用する 
captain.gif ゲームの話をしていますが、このサイト https://xn--6-17t8sxe761yf56b.jp/ を試したことがありますか? ロト 6 オンライン を含む多くのゲームが提供されています。

Re: 無題 投稿者:吉田 直人 - 2024/02/19(Mon) 15:08 No.791  
 引用する 
captain.gif まじで!オンラインゲームでXPを稼ぐ感じだけど、今回はモンスターと戦うんじゃなくて、雰囲気のあるクラスでスキルを上げてるんだ。この挑戦を受けるの楽しみで、ゲームとキャリアの両方でレベルアップできると超興奮してる!

Re: 無題 投稿者:瀬戸澄奈 - 2024/02/19(Mon) 12:46 No.790  
 引用する 
captain.gif いいね!スキルを拡大するのは最高だし、オンラインのコースはめっちゃ便利だよね。来年、大気学のクラスを受けるのは確かにスキルアップの一歩だね。がんばって!

Re: 現在の当方の方針につ... 投稿者:あむくん - 2023/06/09(Fri) 09:35 No.773  
 引用する 
biwa.gif お久しぶりです。
私も久しぶりに、この掲示板を拝見したところ、北極ペンギンさんの投稿を拝見しました。

ITパスポートは、私は受験したことはないですが、狙いやすいそうですので、
今年は、FP技能士(3級)の資格並びにITパスポートを取得。

社会保険労務士の資格及び登録販売者は、来年度以降に向けて、準備をする。
との段取りでいかがでしょうか?

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso