ファッション色彩能力検定
ファッション色彩能力検定とは?
ファッション色彩能力検定とは、ファッション関連の仕事をする上で必要となる流通・マーケティング、ファッション商品の専門的知識のほか、教育や企業の実務で活用できる能力と知識を問う検定です。
その他情報
難易度は? | : | ★★☆☆☆(やや易しい)。 合格率は、 2級:48.0% 3級:67.5%ほど。 |
就職は? | : | アパレル企業、リテール企業などのファッション分野以外にも、インテリア、メイクアップ、商品開発などで活躍が期待できます。 |
仕事内容は? | : | 商品企画やデザイン、ショップでの商品ディスプレイやお客さまに対する商品選びのアドバイスなどを行います。 |
この資格の書籍はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
●1級
□A科目(マークシート方式/60分)
- ① 2級・3級の公式テキストである「ファッション色彩〔I〕・〔II〕」全範囲の色彩の理論、知識を問う問題。
□B科目(マークシート方式/60分)
- ① 色を見て答える問題。問題中に図版や写真が提示され、それらを見ながら解答します。
□C科目(記述・実技/180分)
- ① 与えられた資料を客観的に整理・分析し、それに基づいた色彩計画を提案することで、色彩理論・知識に対する応用力を判断します。答案は、言葉による説明や、色票を使った色や配色の提示によって作成します。
●2級(マークシート方式:200問/2時間)
□産業における色彩
- ① 産業と色彩
- ② ファッション産業と色彩
□色彩理論−光、視覚、心理
- ① 光と色
- ② 色覚の仕組み
- ③ 色彩と心理
□色彩体系−色名とカラーシステム
- ① 色名
- ② 三属性による色の表示方法
- ③ 色見本とカラーコード
□配色と色彩調和
- ① 流行は移植
- ② 調和の技術
- ③ 色彩調和論
- ④ ファッションイメージとカラーコーディネーション
- ⑤ 日本の古典的な配色
□ファッション産業における色彩計画
- ① ファッション産業において色彩を取り扱う姿勢
- ② 情報としての色彩
- ③ 商品企画における色彩計画
- ④ 生産段階における色彩
- ⑤ 販売における色彩計画
- ⑥ パーソナルコーディネーションと色彩
□色名
●3級(マークシート方式:150問/1時間30分)
□色彩のはたらき
- ① 生活における色彩のはたらき
- ② ファッションにおける色彩の役割
□色彩の体系
- ① 色の三属性
- ② ヒュー&トーン
□色彩理論−基礎
- ① 色の成り立ち
- ② 光と色
- ③ 三原色と混色
- ④ 視覚と色
- ⑤ 色彩と心理
□色彩の技術
- ① 配色の基礎
- ② 色彩構成の基礎
□ファッション産業と色彩
- ① ファッション産業における色彩の役割
- ② 企画段階の色彩
- ③ 生産段階の色彩
- ④ 流通段階の色彩
□色名
- ★おすすめ講座はこちら [PR]
- ○その他のおすすめ講座はこちら
合格基準
●1級
以下の全ての条件を満たすことで合格となります。
・A・B科目それぞれが満点中、85%以上の得点率
・C科目・・・客観性、整合性、色彩理論・知識の応用力を主なポイントとして評価
●2級、3級
満点中、70%以上の得点で合格となります。
願書申込み受付期間
●1級
- ① 11月下旬〜1月下旬頃まで
●2級、3級
- ② 10月上旬〜下旬頃まで
試験日程
●1級
- ① 2月上旬頃
●2級、3級
- ② 1月中旬頃
受験地
●1級
東京
●2級、3級
北海道、青森、宮城、福島、栃木、群馬、東京、神奈川、新潟、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、大阪、兵庫、鳥取、岡山、広島、山口、香川、愛媛、高知、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
受験料(税込み)
●1級・・・・15,000円(材料費含む)
●2級・・・・6,500円
●3級・・・・6,000円
合格発表日
●1級・・・・3月下旬頃
●2級、3級・・・・試験日の約1ヶ月後
受験申込・問合せ
一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 03-6300-0263
ホームページ
参考書・問題集
この資格の書籍はこちら [PR]