エクステリアプランナー
エクステリアプランナーとは?
エクステリアプランナーとは、外壁や庭園などを含む家屋の外側全体(エクステリア)の設計・工事管理に関する専門知識と技術を有し、より快適な住環境や生活環境の向上を図るエクステリア工事のスペシャリストです。
1級、2級とも、5年ごとの更新が義務づけられています。申請期間中に資格登録申請を行わなかった場合は「登録する為の権利」が失効します。
その他情報
難易度は? | : | ★★☆☆☆(やや易しい)。 近年合格率は、 1級:35.9% 2級:53.5%ほど。 |
就職は? | : | 建築・造園関連の企業など。生活様式の多様化により、美観や利便性、快適性、環境緑化などの付加価値の知識を持った技術者へのニーズは近年とても多く、就・転職や趣味のために取得しておいて損はない資格です。 |
仕事内容は? | : | お客様の要望をお聞きして、プランナーとしての提案 を取り入れた エクステリア・ガーデンの設計、石材・コンクリートなどの材料の選別、工程や積算・原価管理などを行います。 |
資格[PR] |
資 格 概 要
受験資格
●1級
下記のいずれかを有する者。
- 建築コンクリートブロック工事士
- 1級・2級・木造建築士
- 1・2級建築施工管理技士
- 1・2級造園施工管理技士
- 1・2級土木施工管理技士
- 給水装置工事主任技術者
- 2級エクステリアプランナー(業界3年以上の実務経験必要)
- 1級ブロック建築技能士
- 2級ブロック建築技能士
●2級・・・・制限なし。
●2級(学生受験)
大学生(大学院を含む)、短期大学生、専門学校生、技術訓練校生、高校生で就労していない者。(要学生証呈示)
試験内容
●1級
□学科試験(五肢択一:50問/2時間)
- ① エクステリア概論
- ② 法規
- ③ プランニング
- ④ 構成部材
- ⑤ 植栽
- ⑥ 構造
- ⑦ 原価管理
- ⑧ 工程管理
- ⑨ 施工
□実地試験(設計図の作成・記述/3時間45分)
設計図の作成(A3用紙2枚)
- 作図用紙1枚に平面図を作図
- 作図用紙1枚に立面図と断面図の作図
- 設計意図、植栽リストを記述
●2級
□学科試験(5肢択一:50問/2時間)
- ① エクステリア概論
- ② 法規
- ③ プランニング
- ④ 構成部材
- ⑤ 植栽
- ⑥ 原価管理
- ⑦ 工程管理管理
□実地試験(設計図の作成・記述/3時間45分)
- ① 設計の知識(学科:穴埋め択一式、記述解答:10問)
- ② ゾーニング図の作成(A3用紙)
(計画の設計意図、部位とゾーニング計画の内容、ゾーニング図の作成)
合格基準
●1級、2級
学科試験・実地試験 いずれも満点中、60点以上で合格となります。
免除(科目等)について
●1級
学科・実地いずれかが合格した場合、翌年に限り、合格した科目が免除されます。
願書申込み受付期間
6月下旬〜8月中旬頃まで
試験日程
●1級・・・・11月第1土曜日
●2級・・・・11月第3土曜日
受験地
●1級
北海道、宮城、茨城、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、愛知、三重、奈良、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、香川、福岡、熊本、宮崎、鹿児島
●2級
北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、愛知、岐阜、三重、奈良、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、香川、福岡、長崎、熊本、宮崎
受験料(税込み)
●1級・・・・14,300円
●2級・・・・11,000円(学生は5,500円)
合格発表日
翌年1月下旬頃
資格登録料・・・・8,800円(学生は4,400円)
合格後の更新について
エクステリアプランナーの登録有効期間は、1級、2級とも5年間です。
更新するためには、更新講習会を受講する必要があります。申請期間中に資格登録申請を行わなかった場合は「登録する為の権利」が失効します。
更新料(各級):11,000円
受験申込・問合せ
公益社団法人 日本エクステリア建設業協会 03-3865-5671
問合せフォーム
ホームページ
参考書・問題集
資格[PR]
この資格の書籍はこちら