カラーコーディネーター検定
カラーコーディネーター検定とは?
色彩のもつ特性を上手に活かして、それぞれのニーズに合ったイメージをコーディネートする色彩の専門家です。
2020年6月の試験から、1級・2級・3級から新たにスタンダードクラス・アドバンスクラスに変更になりました。
2021年からIBT及びCBT試験となりました。
その他情報
難易度は? | : | ★★☆☆☆(やや易しい)。 近年合格率は、 アドバンス:45.7% スタンダード:75.0%ほど。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就職は? | : | インテリア、ファッション、グラフィック、環境などの各種デザイン関係の企業など幅広く活躍することができます。ファッションなどの業界では色調センスを持った人を求めていますので、就・転職の際にアピールできます。その他、営業や企画・広報、マーケティングなどにも幅広く受け入れられています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕事内容は? | : | ファッションやスタイリングに関するカラーコーディネーション、パッケージデザイン、内外装デザイン、広告関連、商品開発・提案、建築・インテリアなどに関しての色彩コンサルティングを行います。 |
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
●アドバンスクラス(IBT/90分)
□カラーコーディネーターの実務
- ① カラーコーディネーターの実務とは何か?
□Chap2色の見えの多様性とユニバーサルデザイン
- ① 色の見えの多様性
- ② カラーユニバーサルデザインの考え方
□Chap3色を作り、形をつくる色材、混色から画像へ
- ① 色をつくる
- ② 形をつくる
□Chap4色彩と照明計画
- ① 人工光源の照明と分光分布
- ② 照明の明るさと色、そして見え方
□Chap5表色系と測色方法および色彩管理の手法
- ① CIE表色系
- ② 色差の表示方法
- ③ 色の測色方法
- ④ 色彩管理
□Chap6安全色彩
- ① 視認性・誘目性・識別性に配慮した安全色
□Chap7製品の色彩調査手法ー色彩分析と心理評価
- ① 色彩分析と心理評価
□Chap8さまざまな配色用語と実際
- ① 配色の構成要素
- ② 色彩調和と配色用語
□Chap9ファッションカラーと色彩計画の諸条件
- ① ファッションビジネス
- ② ファッションにおける色彩業務
□Chap10メイクアップ製品の色彩設計・管理とカラーコーディネーション
- ① メイクアップ製品の色彩
- ② メイクアップ製品の色を創る
- ③ メイクアップ製品の色を選び、コーディネートする
□Chap11インテリア製品の色彩の特徴とカラーコーディネーション
- ① インテリア製品の色彩の特徴
- ② インテリアにおけるカラーコーディネーション
□Chap12プロダクツ製品の色彩的特徴
- ① プロダクツにおける色彩の魅力と流行の関係
- ② プロダクツのカラーデザイン実例とその考え方
□Chap13環境色彩
- ① 建築デザインにおける色彩デザインの考え方
□Chap14効果的なプレゼンテーションを生み出すカラーコーディネーション技術
- ① ビジュアルコミュニケーションとスライド制作
- ② グラフィックにおけるカラーコーディネーション
□Chap15近現代のデザインとカラーの歴史
- ① 19世紀末から20世紀初頭にかけてのデザイン
- ② 抽象・前衛、アールデコ、モダンデザイン
- ③ 価値観の転換、ポストモダン、ニーズへの対応、創造と調和
□Chap16ファッションカラーの変遷と時代背景
- ① 所有することがステータスだった時代の色彩
- ② 生産者主導型から生活者主導型の市場へと変わっていく時代の色彩
- ③ 多様化、複雑化した時代の色彩
●スタンダードクラス(IBT/90分)
□Chap1生活と色の効用
- ① 色の効用
- ② 色の違いで気分が変わる
- ③ 色の基礎事項
□Chap2色を自在に操る方法
- ① 色の分類
- ② 色の表示方法
- ③ 色名と名前のつけ方
- ④ PCCS-色を操り、記録し、伝える手法(PCCS)
- ⑤ マンセル表色系ー色彩のプロが使う正確な色の伝え方
□Chap3きれいな配色をつくる
- ① 配色を知る
- ② 配色を使いこなす
□Chap4色を美しく見せる光のマジック
- ① 光から色が生まれるしくみ
- ② 光から生まれる色の世界
□Chap5背景色を上手に使って色の見えを変えてみよう
- ① 色の見えを左右する基礎事項と色使いのポイント
- ② 色の効果を活用するために
□Chap6色で売り上げをアップするために
- ① 消費者が選択する色とは
- ② 消費者に受け入れられる色を生み出すために
- ★おすすめ講座はこちら [PR]
- ○その他のおすすめ講座はこちら
合格基準
●アドバンスクラス
100点満点中70点以上で合格となります。
●スタンダードクラス
100点満点中70点以上で合格となります。
身体上の障害等に係る特別措置について
□IBT・CBT
「受験上の配慮申請フォーム」に必要事項を記入後、受験希望日の3営業日前までに申請して下さい。
申請には障がいの種類や程度、内容等がわかる書類の添付が必要です。(障害者手帳のコピー、医師の診断書のコピー、特定疾患医療受給者証のコピー等)
願書申込み受付期間
●IBT
- ① 5月中旬〜下旬頃まで
- ② 9月中旬頃〜10月上旬頃まで
●CBT
- ① 5月中旬〜下旬頃まで
- ② 9月中旬頃〜10月中旬頃まで
試験日程
●IBT
- ① 6月下旬〜7月上旬頃まで
- ② 10月下旬〜11月中旬頃まで
●CBT
- ① 6月下旬〜7月上旬頃まで
- ② 10月下旬〜11月中旬頃まで
受験地
●IBT
全国各地の商工会議所で実施
受験料(税込み)
●アドバンスクラス
7,700円
●スタンダードクラス
5,500円
CBT受検の場合、上記受験料に加えてCBT利用料(2,200円)が別途必要になります。
合格発表日
試験終了後、即時
受験申込・問合せ
東京商工会議所検定センター 050-3150-8559
その他、全国各地の商工会議所