CISCO技術者認定
CISCO技術者認定とは?
ネットワークエンジニアを対象に、さまざまなネットワーク関連技術やソリューションの能力を実証する認定資格です。
その他情報
難易度は? | : | エキスパート:★★★★☆(やや難しい)。 プロフェッショナル:★★★☆☆(普通)。 アソシエイト・エントリーレベル:★★☆☆☆(やや易しい)。 |
||||||
就職は? | : | CISCO製品の扱いがある企業、アウトソーシング企業など。あらゆる分野でネットワークの運用・管理を行う優れた技術者は慢性的な人材不足の状態にあるが、現在はCCNAだけでは就職は難しくなってきている。できればCCNPを取得か、テクニカルエンジニア(ネットワーク)やLPICなどの資格と合わせて取得しておきたい。 | ||||||
仕事内容は? | : | ネットワーク構築や保守、管理、セキュリティ管理、分析設計などを行います。 | ||||||
年収は? | : | システム・エンジニアの平均年収は550.8万円(賞与込)です。
(平成29年:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より) |
資 格 概 要
受験資格
詳しくはHPをご覧下さい。
試験内容
●CCENT
□100-105J ICND1 v3.0(45〜55問/90分)
- ① ネットワークの基礎(20%)
- ② LAN スイッチングの基礎(26%)
- ③ ルーティングの基礎(25%)
- ④ インフラストラクチャ サービス(15%)
- ⑤ インフラストラクチャの運用(14%)
●CCNA Routing and Switching
認定を取得するには、【200-125 CCNA v3.0】の取得、もしくは、
【100-105J ICND1 v3.0※CCENT試験】と【200-105J ICND2 v3.0】の取得で認定されます。
□【200-125 CCNA v3.0】 Cisco Certified Network Associate 試験(50〜60問/90分)
- ① ネットワークの基礎(15%)
- ② LANスイッチングテクノロジー(21%)
- ③ ルーティング テクノロジー(23%)
- ④ WAN テクノロジー(10%)
- ⑤ インフラストラクチャ サービス(10%)
- ⑥ インフラストラクチャ セキュリティ(11%)
- ⑦ インフラストラクチャの管理(10%)
□【200-105J ICND2】 Interconnecting Cisco Networking Devices Part2
(45〜55問/90分)
- ① LANスイッチングテクノロジー(26%)
- ② ルーティング テクノロジー(29%)
- ③ WAN テクノロジー(16%)
- ④ インフラストラクチャ サービス(14%)
- ⑤ インフラストラクチャの運用(15%)
●640-802 CCNP
認定を取得するには、【642-902J ROUTE】、【642-813J SWITCH】、【642-832J TSHOOT】の取得で認定されます。
□【300-101J ROUTE】 Implementing Cisco IP Routing(45〜55問/120分)
- ① ネットワークの基本事項(10%)
- ② レイヤ2テクノロジー(10%)
- ③ レイヤ3テクノロジー(40%)
- ④ VPN テクノロジー(10%)
- ⑤ インフラストラクチャのセキュリティ(10%)
- ⑥ インフラストラクチャ サービス(20%)
□【300-115J SWITCH】 Implementing Cisco IP Switched Networks(35〜45問/120分)
- ① レイヤ2テクノロジー(65%)
- ② インフラストラクチャのセキュリティ(20%)
- ③ インフラストラクチャ サービス(15%)
□【300-135J TSHOOT】 Troubleshooting and Maintaining Cisco IP Networks
(35〜40問/135分)
- ① ネットワークの基本事項(5%)
- ② レイヤ2テクノロジー(40%)
- ③ レイヤ3テクノロジー(40%)
- ④ VPN テクノロジー(5%)
- ⑤ インフラストラクチャのセキュリティ(5%)
- ⑥ インフラストラクチャ サービス(5%)
他の資格に関しての詳細は、ホームページをご覧ください。
身体上の障害等に係る特別措置について
試験時間の延長、朗読者、次項に記載のない医療器具・補助具・医薬品等の試験室内での使用等は、事前の申請・承認が必要になります。
また、申請内容によっては、医師による診断書等が必要になる場合や、審査や承認等にさらに時間がかかる場合もあります。
- ① pvjppc@pearson.com宛てに申請書を依頼
- ② ピアソンVUEから申請書、注意事項の案内
- ③ Aに必要事項を記入(医師による記入が必要になる場合があります。)
- ④ pvjppc@pearson.com宛てに申請書を送信(審査に1週間程度)
- ⑤ 承認された場合はピアソンVUEから許可証がEメールで返信されます。
- ⑥ 許可後、試験の予約を行って下さい。
(申請書を送付してから予約申し込みまで2週間程度掛かります。)
※
許可証は発行日より1年間有効。有効期間内であれば、再申請をせずに、同一認定団体の試験の受験に再度適用可能
※
1年以内であれば、6か月間の期間延長を申請することも可能
願書申込み受付期間
随時
試験日程
月〜金曜日の毎日実施
受験地
全国のピアソンVUEの公認試験会場
受験料
試験により異なります。詳しくは、こちら
または、実施先までお問い合わせ下さい。
合格発表日
試験終了後、即時
合格後の更新について
CISCO技術者認定の有効期間は3年間(一部は2年間)です。
更新するためには、該当する再認定試験を受験するか、上位試験を受験し合格する必要があります。有効期限を過ぎた場合は、資格が失効します。認定の有効期限を過ぎてから再取得するには、資格の全ての試験に合格する必要があります。
受験申込・問合せ
ピアソンVUE 0120-355-583
ホームページ
参考書・問題集
CISCO技術者認定に関連する資格
Network+(コンプティア) CIW資格試験 ネットワークスペシャリスト