OSS-DB
OSS-DBとは?
オープンソースデータベース技術者認定試験(OSS-DB) とは、企業の基幹システムや業務システムでのOSS-DB の採用がますます拡大している中、データベース管理のみならず、アプリケーションの設計・開発などあらゆる局面で活躍できる技術者として認定する資格です。資格有効期限はSilver、Gold共に5年間。
その他情報
難易度は? | : | Gold:★★★☆☆(普通)。 Silver:★★☆☆☆(やや易しい)。 合格率は非公開です。 勉強時間は、Silver:2週間〜1カ月程度。 Gold:2週間〜1カ月程度です。 |
||||||
就職は? | : | IT関連企業。データベースエンジニアに必要なスキルを明確に証明できますが、この資格だけではネームバリューの点においてすこし不利。この資格を足がかりとして、データベーススペシャリストかオラクル認定技術者を取得しておきたい。業務など通じて知識やスキルを体系的に習得していけば、エンジニアとしての有効な武器となることは間違いありません。 | ||||||
仕事内容は? | : | 顧客に最適なデータベースシステムを提案・コンサルティング、ITシステムのコスト最適化、業務効率化、短期間導入、障害対応などを行います。 | ||||||
年収は? | : | システムコンサルタント・設計者の平均年収は684.9万円(賞与込)です。
(2023年:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より) |
資格[PR] |
資 格 概 要
受験資格
●OSS-DB Gold・・・・OSS-DB silver取得者
●OSS-DB Silver・・・・制限無し
試験内容
OSS-DB Exam Silver試験合格で、【OSS-DB Silver】と認定されます。
●OSS-DB Exam Silver試験(50問/90分)
□一般知識(16%)
- ① OSS-DBの一般的特徴
- ② リレーショナルデータベースに関する一般知識
□運用管理(52%)
- ① インストール方法
- ② 標準付属ツールの使い方
- ③ 設定ファイル
- ④ バックアップ方法
- ⑤ 基本的な運用管理作業
□開発/SQL(32%)
- ① SQLコマンド
- ② 組み込み関数
- ③ トランザクション概念等
OSS-DB Silver取得後、OSS-DB Exam Gold試験合格で【OSS-DB Gold】と認定されます。
●OSS-DB Exam Gold試験(30問/90分)
□運用管理(30%)
- ① データベースサーバ構築
- ② 運用管理コマンド全般
- ③ データベースの構造
- ④ レプリケーション運用
□性能監視(30%)
- ① アクセス統計情報
- ② テーブル/カラム統計情報
- ③ クエリ実行計画
- ④ スロークエリの検出
- ⑤ 付属ツールによる解析
□パフォーマンスチューニング 20%)
- ① 性能に関係するパラメータ
- ② チューニングの実施
□障害対応(20%)
- ① 起こりうる障害のパターン
- ② 破損クラスタ復旧
- ③ レプリケーションの障害と復旧
合格基準
●OSS-DB silver試験
満点中、64点以上の得点で合格となります。
●OSS-DB 8 Gold試験
満点中、70点以上の得点で合格となります。
身体上の障害等に係る特別措置について
試験時間の延長、朗読者、次項に記載のない医療器具・補助具・医薬品等の試験室内での使用等は、事前の申請・承認が必要になります。
また、申請内容によっては、医師による診断書等が必要になる場合や、審査や承認等にさらに時間がかかる場合もあります。
- ① pvjppc@pearson.com宛てに申請書を依頼
- ② ピアソンVUEから申請書、注意事項の案内
- ③ Aに必要事項を記入(医師による記入が必要になる場合があります。)
- ④ pvjppc@pearson.com宛てに申請書を送信(審査に1週間程度)
- ⑤ 承認された場合はピアソンVUEから許可証がEメールで返信されます。
- ⑥ 許可後、試験の予約を行って下さい。
(申請書を送付してから予約申し込みまで2週間程度掛かります。)
※
許可証は発行日より1年間有効。有効期間内であれば、再申請をせずに、同一認定団体の試験の受験に再度適用可能
※
1年以内であれば、6か月間の期間延長を申請することも可能
願書申込み受付期間
随時
試験日程
月曜〜金曜9:00〜18:00
受験地
全国の認定テストセンター
受験料(税込み)
各16,500円
合格発表日
試験終了後、即時
合格後の更新について
有効期限はありませんが、「有意性の期限(再認定ポリシー)」があります。
有意性を維持するためには「認定日から5年以内」に再認定が必要です。又は保有する認定レベルより上位の認定を5年以内に取得する必要があります。
詳しくはこちらをご覧ください。
受験申込・問合せ
LPI Japan 03-3568-4482
ピアソンVUE 0120-355-583
ホームページ
参考書・問題集
資格[PR]
関連書籍はこちら