メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)
メディカルクラーク(医療事務技能審査試験)とは?
受付業務・会計業務・オペレーター業務等全般、診療報酬請求事務を正しく行うのに必要な能力を認定する資格です。
その他情報
難易度は? | : | ★☆☆☆☆(やさしい)。 近年合格率は50%〜60%ほど。 長年にわたり全国で実施されており、医療機関からの評価が高い資格です。 |
就職は? | : | 病院や診療所など。近年受験者が多くなり、供給過多気味です。実務経験者は転職に有利ですが、未経験の人は苦しいかも。また、一度実務を離れてしまった人も、医療制度の改正などが頻繁に行われていますので、一から勉強し直さないといけません。 |
仕事内容は? | : | 療費や薬代を法規に基づいて点数化した診療報酬点数を計算し、レセプトを作成します。 |
資 格 概 要
受験資格
制限無し
試験内容
●医科
2.実技T(記述式:2問/50分)
- ⑪ 患者接遇
1.学科(択一式:25問/60分)
- ① 医療保険制度
- ② 高齢者医療制度
- ③ 公費負担医療制度
- ④ 介護保険制度
- ⑤ 医事法規一般
- ⑥ 医事業務
- ⑦ 診療報酬請求業務
- ⑧ 医学一般
- ⑨ 薬学一般
- ⑩ 診療録
(@〜Eは必須、F〜Iののいずれか1つを選択)
3.実技U(4問/70分)
- ⑫ 医科診療報酬明細書(出来高請求)の点検
●歯科
2.実技T(記述式:2問/50分)
- ⑪ 医事課患者応対
1.学科(択一式:25問/60分)
- ① 医療保険制度
- ② 高齢者医療制度
- ③ 公費負担医療制度
- ④ 介護保険制度
- ⑤ 医事法規一般
- ⑥ 医事業務
- ⑦ 診療報酬請求業務
- ⑧ 医学一般
- ⑨ 薬学一般
- ⑩ 診療録
(@〜Eは必須、F〜Iののいずれか1つを選択)
3.実技U(4問/70分)
- ⑫ 歯科診療報酬明細書(出来高請求)の点検
合格基準
各科目とも、以下の条件全て満たすことで合格となります。
- 学科試験:満点中、70%以上の得点率。
- 実技試験:I・IIの各々の得点率が満点中、70%以上。
免除(科目等)について
3科目すべてを受験したうえで、得点率70%に達した科目は、6ヵ月間に限りその科目が免除となります。
願書申込み受付期間
●医科
当該試験日の1ヵ月前より1週間前まで
●歯科
当該試験日の1ヵ月前より1週間前まで
試験日程
●医科
毎月実施
※土日を中心に月複数回設定
●歯科
毎月実施
※土日を中心に月複数回設定
受験地
在宅試験(IBT方式・試験官による監視あり)
受験料(税込み)
●医科、歯科
各7,700円
合格発表日
試験日から約1ヵ月後
受験申込・問合せ
一般財団法人 日本医療教育財団 技能審査係 03-3294-6624