文書デザイン検定試験
文書デザイン検定試験とは?
文書デザイン検定試験とは、パソコンソフトの有効な利用を通じて、文書デザイン能力を身につけるとともに、情報化社会の中でコンピュータ活用能力の向上を図ることを目的として実施されている検定試験。試験は実技で行われます。
その他情報
難易度は? | : | ★☆☆☆☆(やさしい)。 合格率は非公開。 |
勉強時間は? | : | 勉強時間は20時間〜。日本情報処理検定協会の模擬問題集やWordの書籍を実機を使用して勉強すれば十分合格できます。ただし、時間が短い試験のため、文字入力に関してはある程度のタイピングができないときつい部分があります。日本情報処理検定協会のホームページにサンプル問題が掲載されているので試験の内容を把握するために、閲覧することをオススメします。 |
就職は? | : | 初学者向けの資格のため、この資格取得で即就職は難しい。就職のためにはネームバリューのあるMOSをオススメします。 |
関連書籍はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
●1級(30分)
- ① 2級範囲
- ② 画像の加工(サイズ、レイアウトなど)
- ③ 特殊文字
- ④ ドロップキャップ
- ⑤ その他応
●2級(30分)
- ① 3級範囲
- ② フォントの変更(行書、楷書など)
- ③ 文字の加工(ルビ、文字色など)
- ④ 図形内の文字入力(縦書き)
- ⑤ 図形の加工(線種、塗りつぶし、影、立体など)
- ⑥ 図形の書式設定(レイアウト、順序など)
- ⑦ 表の加工(線種、セルの結合、網かけなど)
●3級(30分)
- ① 4級範囲
- ② 文字の拡大・縮小
- ③ 均等割り付け
- ④ 画像の挿入(貼り付け)
- ⑤ 画像の配置(左揃え、中央揃え、右揃え)
- ⑥ 図形描画(楕円、吹き出し、ブロック矢印、額縁など)
- ⑦ 表の挿入と配置
●4級(20分)
- ① 文字・記号の入力
- ② フォントの変更(明朝、ゴシックなど)
- ③ フォントサイズの変更(ポイントの変更)
- ④ 英数字の全半角
- ⑤ 文字書体(太字、斜体など)
- ⑥ 下線(一重線、二重線、点線、波線など)
- ⑦ 文字の配置(左揃え、中央揃え、右揃え)
- ⑧ 文字飾り(取り消し線、影付きなど)
- ⑨ 囲み線
- ⑩ 網かけ
- ⑪ 図形描画(四角形、角丸四角形)
- ⑫ 図形の配置(左揃え、中央揃え、右揃え)
- ⑬ 図形内の文字入力(横書き)
- ⑭ 印刷処理(ページ設定含む)
合格基準
試験時間内に処理条件どおりに完成、印刷された解答を100点満点とし、減点基準の採点後、80点以上で合格となります。
願書申込み受付期間
□個人受験
- ① 5月下旬〜6月上旬頃まで
- ② 9月上旬〜中旬頃まで
- ③ 10月下旬〜11月中旬頃まで
- ④ 1月中旬〜下旬頃まで(年4回)
□団体受験
試験会場校によって異なりますので、各会場に直接お尋ねください。
試験日程
□個人受験
- ① 7月第1日曜日
- ② 10月第2日曜日
- ③ 12月第1日曜日
- ④ 2月第3日曜日(年4回)
□団体受験
試験会場校によって異なりますので、各会場に直接お尋ねください。
受験地
□個人受験
個人受験の方は、このページの個人受験対応校から最寄の対応校をお選びください。
北海道、青森、福島、東京、埼玉、群馬、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、大分、沖縄
□団体受験
本協会指定会場
(申し込みのあった各大学、各学校および教室が試験会場校となります。ただし、原則として受験者が10名以上であることを要します)
受験料(税込み)
●1級・・・・3,300円
●2級・・・・2,800円
●3級・・・・2,300円
●4級・・・・1,800円
合格発表日
実施先までお問い合わせ下さい。
受験申込・問合せ
日本情報処理検定協会 052-936-3817
ホームページ
参考書・問題集
関連書籍はこちら [PR]