パターンメーキング技術検定
パターンメーキング技術検定とは?
パターンメーキング技術検定とは、デザイン画をもとに型紙をおこして立体化するパタンナーとしての技術と知識のほか、ファッション知識や実技能力を認定する検定試験です。
その他情報
難易度は? | : | 1級、2級:★★☆☆☆(やや易しい)。 3級:★☆☆☆☆(やさしい) 近年合格率は、 1級:未公表 2級:58.6% 3級:81.6%ほど。 |
就職は? | : | アパレル業界、ファッション系のデザイン会社、縫製工場など。実務現場ではCADを使用しているので、パターンCADの勉強も合わせて行う必要があります。 |
仕事内容は? | : | ファッションデザイナーが平面で企画・作成したデザイン画を元に、立体の洋服を作るための型紙作成を主に、サンプル製作、量産化のための作業全般などを行います。仕事においては、精度と忍耐力が重要です。 |
この資格の書籍はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
制限無し
試験内容
●1級
□実技試験(180分+180分)
- ① デザイン画
- 課題のデザイン画は装着した全身を描いたもので、多少強調されたイラストになっている場合がある。デザイン画からデザインを読むこともパターンメーカーの重要な能力となるため、イメージはデザイン画を基に、仕上がり寸法は使用する工業用ボディに合わせる。
- ② パターンメーキングに関する諸条件
- パターンメーキングに関する諸条件デザインコンセプト、使用する素材、組成、価格、指定されたパターン寸法に基づいてパターンを作成する。指定のデザイン画や素材特性に合わないパターン形状やシルエットは減点の対象となる。
- ③ 素材スワッチ
- 課題に指定された素材は、名称や組成のデータだけではなく素材サンプルが試験会場に準備されているので、風合い・厚さ・ドレープ性などを見ることができる。ただし、課題の内容により不要な場合は提示しないこともある。
- ④ 提出物
- 工業用パターン
- 課題に指定された素材は、名称や組成のデータだけではなく素材サンプルが試験会場に準備されているので、風合い・厚さ・ドレープ性などを見ることができる。ただし、課題の内容により不要な場合は提示しないこともある。
- シーチング
- シーチングは、ボタンなど通常裁ち切りで処理するパーツ以外は適切な縫い代を付けて、片見頃をピンで組み立て工業用ボディに着せ付ける。
- 縫製仕様書
- 縫製仕様書は課題のデザインやパターンメーキングとの整合性を考慮して作成する。適切な語句や数字を記入または選択する。
●2級
□筆記試験(200分)
理論(マークシート:100問)
- ① 既製服の概念
- ② ファーストパターンメーキング
- ③ 工業用パターンメーキング
- ④ グレーディングとアパレルCAD
- ⑤ 素材
製図
- ① デザインジャケットのファーストパターンメーキング(身頃・衿、1/2縮図)
- ② デザインジャケットのファーストパターンメーキング(袖、1/2縮図)
- ③ デザインジャケットの工業用パターンメーキング(1/2縮図)
- ④ 前スカートのグレーディング(実寸)
□実技試験(210分)
指定されたデザインに類似したジャケットの作成
フラットパターンメーキングまたはドレーピングのいずれかの方法を選び、出題テーマに基づくパターンを完成させ、下記2点を提出。
- シーチング半身組み立て
- ファーストパターン(フラットパターンメーキングの場合は、原型を使用した作図を添付のこと)
●3級
□筆記試験(マークシート:100問/60分)
- ① 既製服の概念
- ② ファーストパターンメーキング
- ③ 工業用パターンメーキング
- ④ グレーディングとアパレルCAD
- ⑤ 素材
□実技試験(210分)
指定されたデザインに類似したジャケットの作成
フラットパターンメーキングまたはドレーピングのいずれかの方法を選び、出題テーマに基づくパターンを完成させ、下記2点を提出。
合格基準
●2級、3級
筆記試験・実技試験ともに、60%の得点を目安に合格とします。筆記試験・実技試験の両方に合格して「級合格」、筆記試験・実技試験どちらかのみ合格した場合は「科目合格」となります。
免除(科目等)について
筆記試験と実技試験の2科目で構成されています。どちらか1科目が合格した場合、科目合格になります。科目合格取得から1年以内に受験する場合に限り、合格科目の受験を免除します。科目免除受験の申込みをするには、「科目合格証」のコピーが必要になります。
身体上の障害等に係る特別措置について
なし
願書申込み受付期間
●1級
東京:6月上旬〜7月上旬頃まで
大阪:8月上旬〜9月上旬頃まで
●2級
4月中旬〜5月中旬頃まで
●3級
9月中旬〜10月中旬頃まで
試験日程
●1級
東京:8月上旬頃
大阪:9月下旬頃
●2級
筆記(理論・製図)試験・・・・7月上旬頃
実技試験・・・・9月上旬頃
●3級
筆記・実技試験・・・・12月上旬頃
受験地
●1級
東京、大阪
●2級
北海道、宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡
●3級
北海道、青森、宮城、福島、栃木、東京、神奈川、新潟、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、大阪、兵庫、鳥取、岡山、広島、香川、愛媛、高知、福岡、熊本、鹿児島、沖縄
受験料
●1級・・・・18,000円
(シーチング・パターン用紙・肩パッド代含む)
●2級・・・・13,500円
(筆記免除者は7,500円、実技免除者は6,500円)
●3級・・・・12,500円
(筆記免除者は7,500円、実技免除者は5,500円)
合格発表日
●1級
試験結果と認定証書、合否通知を、試験日から3週間以内に協会事務局から送付します。
合格者には、認定証書を送付します。
●2級
11月上旬頃
●3級
2月中旬頃頃
受験申込・問合せ
一般社団法人 日本ファッション教育振興協会 03-6300-0263
ホームページ
参考書・問題集
この資格の書籍はこちら [PR]