ガラス施工技能士
ガラス施工技能士とは?
ガラス施工技能士とは、建築工事現場において使用される、さまざまな建築用板ガラスに対応した施工方法において必要な切断・加工、組立て・取付けなどの技能を認定する資格です。
ガラス施工技能士は、建設業許可における「ガラス工事(一般)」の専任技術者になることができます。
その他情報
難易度は? | : | 1級:★★★☆☆(普通)。 2級:★★☆☆☆(やや易しい)。 近年合格率は、1級:51.5%、2級:56.7%ほど。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
就職は? | : | ガラス工務店や住宅用建材業者、建築会社など。建築施工管理技士所持者や、実務経験者は優遇されます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
仕事内容は? | : | 公共施設や商業施設などにおいて、ガラスのカッティング、一般建築板ガラス取付、コーキング施工、サッシの組立・取付、エクステリア施工などを行います。 |
資 格 概 要
受験資格
●1級
- 7年以上の実務経験者
- 専門高等学校、専修学校卒業者で、6年以上の実務経験者。
- 短大、高専、高校専攻科及び、専修学校卒業で、5年以上の実務経験者。
- 大学及び、専修学校卒業で、4年以上の実務経験者。 など
●2級
実務経験2年以上の者。
(ただし、学歴、職業訓練修了、指導員免許・訓練修了により実務経験が免除になります。)
試験内容
●1級
□実技(製作等作業試験)
- ① 作業試験(標準時間:2時間50分/打切り時間:3時間10分)
- アルミサッシの組立て・取付け作業
- 板ガラスの切断・加工作業
- 板ガラスの方立工法・弾性シーリング工法・グレイジングガスケット工法による板ガラスの取付け作業
- 建築窓ガラス用フィルムの貼付け作業
- 鏡を想定したガラスの原寸図の製図・切断・加工・貼付け作業 など
□実技(計画立案等作業試験/1時間45分)
- ① ガラスの適正な寸法とガラス工事に必要な費用の算出等
- ② ペーパーテスト(1時間20分)
- 建設機械の整備工数見積り、点検、故障の発見、修理、調整
□筆記(真偽法:25問、四肢択一法:25問/1時間40分)
- ① 施工法
- ガラス工事の施工計画
- ガラス工事の段取り
- ガラス工事に使用する器工具及び機械の種類、用途及び使用方法
- ガラス工事の施工設備の種類及び用途
- ガラスの加工方法
- ガラスの取付け工法
- ガラス工事における養生
- 住宅用サッシの取付け方法
- ガラス工事の関連工事の種類及び工程
- ② 材料
- 建築用板ガラスの種類、規格、性質及び用途
- ガラスブロックの種類、規格、性質及び用途
- 建築用板ガラス及びガラスブロックの取付けに使用する材料の種類、規格、性質及び用途
- 枠、建具等の種類、規格及び構造
- 住宅用サッシの性能、種類、寸法及び用途
- 住宅用サッシの取付けに使用する材料の種類、規格及び用途
- 関連工事用材料の種類及び性質
- ③ 建築構造
- 建築構造の種類及び特徴
- 建築物の主要部分の種類及び構造
- ④ 製図
- 日本工業規格の建築製図通則に定める表示記号
- ⑤ 関係法規
- 建築基準法関係法令(ガラス工事に関する部分に限る)
- ⑥ 安全衛生
- 安全衛生に関する詳細な知識
●2級
□実技
- ① 作業試験(標準時間:2時間20分/打切り時間:2時間40分)
- アルミサッシの組立て・取付け作業
- 板ガラスの切断・加工作業
- 板ガラスの方立工法・弾性シーリング工法・グレイジングガスケット工法による板ガラスの取付け作業
- 建築窓ガラス用フィルムの貼付け作業 など
- ② ペーパーテスト(1時間20分)
- 建設機械の点検、故障の発見、修理、調整等
□筆記(真偽法:25問、四肢択一法:25問/1時間40分)
- ① 施工法
- ガラス工事の施工計画
- ガラス工事の段取り
- ガラス工事に使用する器工具及び機械の種類、用途及び使用方法
- ガラス工事の施工設備の種類及び用途
- ガラスの加工方法
- ガラスの取付け工法
- ガラス工事における養生
- 住宅用サッシの取付け方法
- ガラス工事の関連工事の種類及び工程
- ② 材料
- 建築用板ガラスの種類、規格、性質及び用途
- ガラスブロックの種類、規格、性質及び用途
- 建築用板ガラス及びガラスブロックの取付けに使用する材料の種類、規格、性質及び用途
- 枠、建具等の種類、規格及び構造
- 住宅用サッシの性能、種類、寸法及び用途
- 住宅用サッシの取付けに使用する材料の種類、規格及び用途
- 関連工事用材料の種類及び性質
- ③ 建築構造
- 建築構造の種類及び特徴
- 建築物の主要部分の種類及び構造
- ④ 製図
- 日本工業規格の建築製図通則に定める表示記号
- ⑤ 関係法規
- 建築基準法関係法令(ガラス工事に関する部分に限る)
- ⑥ 安全衛生
- 安全衛生に関する詳細な知識
合格基準
□学科試験
100点満点でが65点以上で合格となります。
□実技試験
100点満点でが60点以上で合格となります。
免除(科目等)について
各級により、科目、所持資格などにより、細かく規定されています。
詳しくはこちら(pdf)をご覧下さい。
身体上の障害等に係る特別措置について
お体が不自由な場合など試験当日に特別の配慮を必要とされる場合は、受検申請書の提出時に都道府県職業能力開発協会へご相談ください。
願書申込み受付期間
10月上旬〜中旬頃まで
試験日程
□実技
1月下旬頃
□学科
1月下旬頃
受験地
47都道府県
受験料(税込み)
□実技
18,200円
□学科
3,100円
各都道府県により異なる場合があります。
合格発表日
3月中旬頃
受験申込・問合せ
中央職業能力開発協会 03-6758-2859・03-6758-2861
北海道職業能力開発協会 011-825-2385
青森県職業能力開発協会 017-738-5561
岩手県職業能力開発協会 019-613-4620
宮城県職業能力開発協会 022-271-9260
秋田県職業能力開発協会 018-862-3510
山形県職業能力開発協会 023-644-8562
福島県職業能力開発協会 024-525-8681
茨城県職業能力開発協会 029-221-8647
栃木県職業能力開発協会 028-643-7002
群馬県職業能力開発協会 0270-23-7761
埼玉県職業能力開発協会 048-829-2801
千葉県職業能力開発協会 043-296-1150
東京都職業能力開発協会 03-6631-6050
神奈川県職業能力開発協会 045-633-5420
新潟県職業能力開発協会 025-283-2155
富山県職業能力開発協会 076-432-9883
石川県職業能力開発協会 076-262-9020
福井県職業能力開発協会 0776-27-6360
山梨県職業能力開発協会 055-243-4916
長野県職業能力開発協会 026-234-9050
岐阜県職業能力開発協会 058-322-3677
静岡県職業能力開発協会 054-345-9377
愛知県職業能力開発協会 052-524-2040
三重県職業能力開発協会 059-228-2732
滋賀県職業能力開発協会 077-533-0850
京都府職業能力開発協会 075-642-5075
大阪府職業能力開発協会 06-6534-7510
兵庫県職業能力開発協会 078-371-2091
奈良県職業能力開発協会 0742-24-4127
和歌山県職業能力開発協会 073-425-4555
鳥取県職業能力開発協会 0857-22-3494
島根県職業能力開発協会 0852-23-1755
岡山県職業能力開発協会 086-225-1546
広島県職業能力開発協会 082-245-4020
山口県職業能力開発協会 083-922-8646
徳島県職業能力開発協会 088-662-5366
香川県職業能力開発協会 087-882-2854
愛媛県職業能力開発協会 089-993-7301
高知県職業能力開発協会 088-846-2300
福岡県職業能力開発協会 092-671-1238
佐賀県職業能力開発協会 0952-24-6408
長崎県職業能力開発協会 095-894-9971
熊本県職業能力開発協会 096-285-5818
大分県職業能力開発協会 097-542-3651
宮崎県職業能力開発協会 0985-58-1570
鹿児島県職業能力開発協会 099-226-3240
沖縄県職業能力開発協会 098-862-4278