国家資格 コンクリート橋架設等作業主任者

コンクリート橋架設等作業主任者とは?

コンクリート橋架設等作業主任者とは、橋梁の架設作業などの安全確保に努める責任者であることを認定する資格。
  必置資格  講習プラス試験で取れる資格

その他情報

難易度は? ★☆☆☆☆(やさしい)。
合格率は、ぼぼ100%。
講習をきちんと聞いていれば、重要ポイントを教えてくれますので、問題なく修了考査合格できます。
就職は? 建設作業現場など。コンクリート部材を架設・変更する作業をするときは、作業主任者を選任しなければないため、取得しておいても損はない資格です。
仕事内容は? 橋梁の上部構造であって、コンクリート造のもの(その高さが5メートル以上であるもの又は当該上部構造のうち橋梁の支間の距離が30メートル以上である部分に限る)の架設又は変更の作業において、作業の方法及び労働者の配置・作業の指揮、器具、工具、安全帯等及び保護帽の機能を点検、使用状況の監視を行います。

関連書籍はこちら [PR]


 資 格 概 要

受講資格

満18歳以上に達した後、次のいずれかに該当する者。

  1. 橋梁(りょう)の上部構造であつて、コンクリート造のものの架設又は変更の作業(次号において「コンクリート橋架設等の作業」という。)に関する作業に3年以上従事した経験を有する者
  2. 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において土木又は建築に関する学科を専攻して卒業した者で、その後、2年以上コンクリート橋架設等の作業に従事した経験を有するもの
  3. 次の各号に掲げる者で当該訓練を修了した後2年以上コンクリート橋架設等の作業に従事した経験を有する者。
  • (1) 能開法に基づく普通職業訓練のうち、建築施工系とび科の訓練の修了者。
  • (2) 旧能開法に基づく養成訓練のうち、とび科の訓練を修了した者。
  • (3) 能開法に基づく普通職業訓練のうち、別表第4のとび科の訓練(旧能開法の準則訓練である能力再開発訓練として行われたもの及び旧訓練法の能力再開発訓練として行われたものを含む。)を修了した者。
  • (4) 職訓法に基づく専修訓練課程の普通職業訓練のうち、とび科の訓練の例により行われる訓練を修了した者又は旧訓練法に基づく養成訓練のうち、とび科の訓練を修了した者。


経験年数については事業主の証明が必要となります。また、上記の2.及び、3.に該当する者は、訓練を修了したことを証明する書面又は、卒業したことを証明する書面が必要です。


受講内容

●学科(多肢選択式)

  • ① 作業の方法に関する知識(5時間)
  • 橋梁りようの種類、材料、構造、設計図及び工作図
  • 工法の種類及び作業の方法
  • 架設等に係る点検の方法
  • ② 工事用設備、機械、器具等に関する知識(1時間30分)
  • 工事用設備及び機械の取扱い
  • 器具及び工具
  • 電気
  • ③ 作業環境等に関する知識(1時間30分)
  • 墜落防止のための設備
  • 落下物による危険防止のための措置
  • 悪天候時における作業の方法
  • 服装及び保護具
  • ④ 作業者に対する教育等に関する知識(1時間30分)
  • 作業者に対する教育及び指導の方法作業標準
  • 災害発生時における措置
  • ⑤ 関係法令(1時間30分)
  • 労働安全衛生法
  • 労働安全衛生法施行令
  • 労働安全衛生規則及びクレーン等安全規則中の関係条項

□修了試験(1時間30分)
  • ① 講習科目について、筆記試験又は口述試験によって行われます。

免除(科目等)について

  • 受講資格の3.の各号に掲げる者は、@作業の方法に関する知識、A工事用設備、機械、器具等に関する知識、B作業環境等に関する知識の3科目が免除。
  • とびに係る1級又は、2級の技能検定に合格した者は、@作業の方法に関する知識、A工事用設備、機械、器具等に関する知識、B作業環境等に関する知識の3科目が免除。
  • とび科の職種に係る職業訓練指導員免許を受けた者は、@作業の方法に関する知識、A工事用設備、機械、器具等に関する知識、B作業環境等に関する知識、C作業者に対する教育等に関する知識の4科目が免除。
  • 鉄骨の組立て等作業主任者技能講習を修了した者は、B作業環境等に関する知識、C作業者に対する教育等に関する知識の2科目が免除。
  • 建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習を修了した者は、B作業環境等に関する知識、C作業者に対する教育等に関する知識の2科目が免除。
  • 鋼橋架設等作業主任者技能講習を修了した者は、B作業環境等に関する知識、C作業者に対する教育等に関する知識の2科目が免除。

願書申込み受付期間

実施先により異なります。詳しくは実施先まで、お問合せ下さい。


受講日程

実施先により異なります。詳しくは実施先まで、お問合せ下さい。


受講地

各都道府県


受講料

おおよそ10,450円〜12,100円程度。(テキスト代別途)
所持資格、実施先により異なります。詳しくは実施先まで、お問合せ下さい。


合格発表日

実施先により異なります。詳しくは実施先まで、お問合せ下さい。


受講申込・問合せ

  • 建設業安全衛生教育センター 043-486-1321
  • 都道府県労働局労働基準部安全課、労働衛生課又は安全衛生課
  • 各労働基準監督署
  • 各指定教習機関
  • 建設業労働災害防止協会 各支部

ホームページ

建設業労働災害防止協会


参考書・問題集

関連書籍はこちら [PR]


コンクリート橋架設等作業主任者に関連する資格

コンクリート造の工作物解体等作業主任者  鋼橋架設等作業主任者