国家資格 船舶料理士

船舶料理士とは?

船舶内で、船員の食事の調理や管理を行う専門家を認定する国家資格です。受験者数が5名以下の場合には中止になることがあります。
  業務独占資格  名称独占  必置資格

その他情報

難易度は? ★★☆☆☆(やや易しい)。
合格率は、60%〜90%ほど。
就職先は? 遠洋区域、近海区域を航行する総トン数1000トン以上の船舶や従業制限を有する漁船など。
仕事内容は? 総トン数1000トン以上の船舶や従業制限がある漁船などで調理します。
年収は? 飲食物調理従事者の平均年収は369.5万円(賞与込)です。

2024年 男性  給料


 

2024年 女性  給料


平均年収:422.0万円
平均月収:31.8万円
平均時給:1,682円
年間賞与等:40.4万円
平均年齢:44.6歳
平均勤続年数:9.9年

 

平均年収:302.7万円
平均月収:22.7万円
平均時給:1,315円
年間賞与等:29.5万円
平均年齢:45.9歳
平均勤続年数:8.4年

(2024年:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より)

関連書籍はこちら


 資 格 概 要

受験資格

  1. 受験年において満18歳以上の者。
  2. 船舶に乗組み 1 年以上専ら司厨部員として調理に従事した経歴を有すること。(船員手帳雇入欄に調理担当と明記されていること)。

以下に該当する者は、認定により取得することができます。

  • 海員学校の司厨・事務科卒業者で乗船歴2年以上の者
  • 船舶調理士養成学校(調理師養成施設)で学科修了した乗船歴2年以上の者
  • 調理師や栄養士の有資格者など

試験内容

●筆記試験(35問/3時間30分)

  • ① 食文化概論(4問)
  • ② 衛生法規(4問)
  • ③ 公衆衛生学(4問)
  • ④ 栄養学(5問)
  • ⑤ 食品学(6問)
  • ⑥ 食品衛生学(6問)
  • ⑦ 調理理論食(6問)

●実技(2時間30分)

(科目ごと約30分間で2人前の料理を作り、調理技術、スピード、出来栄え、態度等で採点)

  • ① 日本料理
  • ② 西洋料理
  • ③ 中華料理


免除(科目等)について

以下に該当する者は、認定により取得する事ができます。

  • 海員学校の司厨・事務科卒業者で乗船歴2年以上の者
  • 船舶調理士養成学校(調理師養成施設)で学科修了した乗船歴2年以上の者
  • 調理師の有資格者
  • 栄養士の有資格者

願書申込み受付期間

8月上旬〜9月上旬頃まで。


試験日程

10月上旬頃。


受験地

東京


受験料(税込み)

60,060円(会員46,200円)

白衣等を貸与希望の方、過去5年間の解答付筆記試験問題ご希望の方は、別途料金が必要です。(受験料に加算して請求書を発行します)

  • 白衣等貸与料:各々500円
  • 筆記試験過去問題集:1,000円

合格発表日

11月上旬頃。


受験申込・問合せ

船員災害防止協会 事業部 03-3263-0918


ホームページ

船員災害防止協会


参考書・問題集

関連書籍はこちら


船舶料理士に関連する資格

調理師  栄養士  船舶に乗り組む衛生管理者

船舶料理士

 がとれる通信教育・スクール

将来役立つ資格、趣味の資格。身につく教養講座まで、全部で100講座以上開校している通信講座の巨人。  詳しく・・・