公的資格 THP指導者

THP指導者とは?

THP指導者とは、健康保持増進のための指針に定めた「心とからだの健康づくり」の指導者。
  講習プラス試験で取れる資格  更新が必要な資格

その他情報

難易度は? ★☆☆☆☆(やさしい)。
講習で取得できます。
就職は? 産業医、体育系学校講師、保健師などが知識を足す資格ですのでこの資格だけで就職をすることはできません。
仕事内容は? 指導者の立場から、生活習慣の指導、計画、推進を行います。

 資 格 概 要

受講資格

●健康測定専門研修(産業医)

  1. 産業医で日本医師会認定健康スポーツ医の認定を受けている方

●運動指導専門研修

  1. 大学の体育系・保険系学科修了者
  2. 保健師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、臨床検査技師有資格者
  3. 看護士有資格者で、運動実践の指導援助の実務経験1年以上の者
  4. 栄養士有資格者で、運動実践の指導援助の実務経験2年以上の者
  5. 衛生管理者有資格者で、運動実践の指導援助の実務経験3年以上の者

●運動実践専門研修

  1. 18歳以上の者。

●心理相談専門研修

  1. 大学(原則4年)の心理、社会福祉、保険系学科修了者
  2. 運動指導担当者、保健士の有資格者
  3. 看護士、栄養士等で一定以上の実務経験者 など

●産業栄養指導専門研修

  1. 管理栄養士の有資格者
  2. 栄養士で栄養指導の実務経験2年以上の者

●産業保険指導専門研修

  1. 保健士の有資格者
  2. 看護士有資格者で労働者に対する生活指導の実務経験1年以上の者
  3. 助産士有資格者で労働者に対する生活指導の実務経験1年以上の者

受講内容

●健康測定専門研修

  • ① 健康確保総論I(THPの考え方)
  • ② メンタルヘルスの基礎知識
  • ③ 運動負荷試験の実際
  • ④ 運動負担試験の基礎知識と安全対策
  • ⑤ 個人指導票の作成
  • ⑥ 食生活と健康
  • ⑦ 企業における健康教育の実際I(飲酒)
  • ⑧ 運健康確保総論U(THPの現状)
  • ⑨ 運動生理
  • ⑩ 企業における健康教育の実際U(理念と展開)

●運動指導専門研修(ヘルスケア・トレーナー)

  • ① 健康確保総論T・U
  • ② メンタルヘルスの基礎知識
  • ③ 体操T
  • ④ メンタルヘルスの基礎知識
  • ⑤ 諸外国の健康づくり
  • ⑥ 体操T
  • ⑦ 体操U
  • ⑧ 労働生活と健康
  • ⑨ 運動指導の評価
  • ⑩ 体操U
  • ⑪ サーキット・エクササイズ
  • ⑫ 面接技法
  • ⑬ サーキット・エクササイズ
  • ⑭ リラクセーション
  • ⑮ エアロビック・エクササイズ
  • ⑯ 野外活動T
  • ⑰ リラクセーション
  • ⑱ 企業における健康教育の実際
  • ⑲ エアロビック・エクササイズ など

●運動実践専門研修(ヘルスケア・リーダー)

  • ① 健康確保総論I(THPの考え方)
  • ② 健康確保総論II(THPの現状)
  • ③ 体操I(健康づくりのための体操)
  • ④ 事例研究
  • ⑤ 野外活動(ウォークラリー)
  • ⑥ 運動と健康
  • ⑦ ウォーキング&ジョギング
  • ⑧ リラクセーション
  • ⑨ 救急処置
  • ⑩ 食生活と健康
  • ⑪ 運動機能検査の基礎知識と実際
  • ⑫ サーキット・エクササイズ
  • ⑬ 意見交換
  • ⑭ 体操II(職場で行う体操)
  • ⑮ 企業における健康教育の実際
  • ⑯ 運動プログラムの考え方

●心理相談専門研修(心理相談員)

  • ① 健康確保総論I(THPの考え方)
  • ② 健康確保総論II(THPの現状)
  • ③ メンタルヘルスの基礎知識I(産業ストレス)
  • ④ メンタルヘルスの基礎知識II(心身医学・産業精神医学)
  • ⑤ メンタルヘルスケア技法(面接技法・グループダイナミクス・リラクセーション・交流分析)
  • ⑥ 企業における健康教育の実際
  • ⑦ 心理相談担当者の活動の実際(事例紹介)
  • ⑧ 心理相談担当者の活動の実際(事例研究・意見交換)

●産業栄養指導専門研修(産業栄養指導者)

  • ① 健康確保総論T・U
  • ② 栄養指導論
  • ③ 健康づくりのための栄養と運動
  • ④ 集団へのアプローチ
  • ⑤ 企業における健康教育の実際T・U
  • ⑥ 面接技法
  • ⑦ 産業栄養指導担当者の活動の実際
  • ⑧ 食生活プログラムの実際

●産業保険指導専門研修(産業保険指導者)

  • ① 健康確保総論T・U
  • ② メンタルヘルスの基礎知識
  • ③ 運動と健康
  • ④ 食生活と健康
  • ⑤ 口腔保健
  • ⑥ 集団へのアプローチ
  • ⑦ 面接技法
  • ⑧ 企業における健康教育の実際
  • ⑨ 産業保健指導担当者の活動の実際
  • ⑩ 生活支援プログラムの実際

願書申込み受付期間

実施先までお問い合わせ下さい。


受講日程

●健康測定専門研修・・・・8月下旬頃

●運動指導専門研修(ヘルスケア・トレーナー)・・・・2月中旬〜下旬頃

●運動実践専門研修(ヘルスケア・リーダー)

9月下旬頃、10月上旬頃、3月中旬頃(年3回)


●心理相談専門研修・・・・各月実施(年間17回程度)

●産業栄養指導専門研修・・・・2月下旬頃

●産業保険指導専門研修・・・・7月中旬頃、11月上旬頃、12月下旬頃


受講地

●健康測定専門研修・・・・東京

●運動指導専門研修(ヘルスケア・トレーナー)・・・・東京

●運動実践専門研修(ヘルスケア・リーダー)・・・・東京、大阪

●心理相談専門研修・・・・東京、大阪、名古屋、広島、福岡

●産業栄養指導専門研修・・・・東京、大阪

●産業保険指導専門研修・・・・東京、大阪


受講料

●健康測定専門研修・・・・119,000円(会員:105,000円)

●運動指導専門研修(ヘルスケア・トレーナー)・・・・135,000円(会員:120,000円)

●運動実践専門研修(ヘルスケア・リーダー)・・・・65,000円(会員:58,000円)

●心理相談専門研修・・・・49,500円(会員:44,550円)

●産業栄養指導専門研修・・・・46,290円(会員:41,140円)

●産業保険指導専門研修・・・・46,290円(会員:41,140円)


合格発表日

実施先までお問い合わせ下さい。
合格後、新規登録料(種別1つの場合):6,600円(複数の指導者の種別について登録を受ける場合、6,600円に加えて、1つの種別ごとに2,200円)が別途必要。


合格後の更新について

THP指導者登録の有効期間は3年です。 2つの指導者について登録している場合、1つめの指導者登録有効期限が前年、2つめの指導者登録有効期限が今年であった場合、 1つめの有効期限が延長し心理相談員の方に統一され、 今年に両方の指導者の更新日を同時に迎えることになります。

更新に必要な単位は
@6単位以上(登録有効期限以前の3年間に取得した単位)
A10単位以上(登録有効期限以前の5年間に取得した単位)
登録の更新には6単位以上が必要となります。3年間の登録有効期限内に必要な単位数を満たすというだけでなく、計画的に単位を取得し、常に最新の情報を入手するよう努めることが望まれます。
レベルアップ研修の詳細(該当する研修会や開催状況、単位数など)についてはレベルアップ研修情報をご覧ください。

更新手数料(税込み)・・・・6,600円(2つめ以降の指導者種別からは、1種別ごとに2,200円が必要。)

THP指導者登録・更新その他の手続きについてはこちらをご覧下さい。


受講申込・問合せ

中央労働災害防止協会健康確保推進部 03-3452-2517
中央労働災害防止協会 北海道安全衛生サービスセンター 011-512-2031
中央労働災害防止協会 東北安全衛生サービスセンター 022-261-2821
中央労働災害防止協会 関東安全衛生サービスセンター 03-5484-6701
中央労働災害防止協会 中部安全衛生サービスセンター 052-682-1731
中央労働災害防止協会 近畿安全衛生サービスセンター 06-6448-3450
中央労働災害防止協会 中国四国安全衛生サービスセンター 082-238-4707
中央労働災害防止協会 九州安全衛生サービスセンター 092-437-1664


ホームページ

中央労働災害防止協会


THP指導者に関連する資格

トレーニング指導士  健康管理士一般指導員  健康検定  日本健康マスター検定

更新が必要な資格