民間資格 土地活用プランナー

土地活用プランナーとは?

土地活用プランナーとは、賢く土地活用するための様々な専門知識を有することを認定する資格です。
  更新が必要な資格  インターネットで申し込める資格  受験料がクレジットカード払いできる資格

その他情報

難易度は? ★★☆☆☆(やや易しい)。
合格率は、70〜75%ほど。2019年の合格率は、74.5%。
就職は? 不動産関連企業など。この資格のみでは就職は難しいですが、宅地建物取引士取得者や不動産関連企業に就職している方、不動産関連企業を目指している方には有効な資格です。
仕事内容は? 賃貸アパートやマンション建設、駐車場経営などのその土地やオーナーに合った資産活用の提案などを行います。

 資格[PR]
関連書籍はこちら


 資 格 概 要

受験資格

制限なし

下記に記載するいずれかの実務経験(建設業関連、不動産関連)を2年以上お持ちの方。または、下記の関連資格のいずれかに2年以上登録されている方は、試験に合格後、土地活用プランナーとして登録することができます( [登録手続きについて]

  • (1) 建設業または不動産業従事者 ※1( 一般事務、および個人事業主は除く)
  • 【建設業関連】
    (1)ゼネコン (2)ハウスメーカー (3)設計事務所 (4)工務店
  • 【不動産関連】
    (1)不動産取引業 (2)不動産賃貸業 (3)不動産管理業
  • (2) 資格登録者
  • 【関連資格】
    (1)弁護士(2)司法書士(3)行政書士(4)土地家屋調査士(5)測量士(6)不動産鑑定士(7)公認会計士(8)税理士(9)一級建築士(10)マンション管理士 (11)管理業務主任者(12)宅地建物取引士(13)賃貸不動産経営管理士(14)ファイナンシャルプランナー※2(2級またはAFP以上 ※3)

※1 商業・法人登記された組織に従事されている社員、従業員、職員の方
※2 ファイナンシャルプランナーはFP技能士3級を除く
※3 FP技能士2級以上は登録期間ではなく合格後の期間が2年以上


試験内容

筆記(マークシート四肢択一形式:40問/60分)

  • ① 土地活用についてのマーケティング
  • ② プランニング
  • ③ 事業収支計画
  • ④ 税務・法務知識
  • ⑤ 権利調整等

☆こんな問題が出ます


合格基準

試験結果を集計後に基準点を設定するため、変動制となっています。


願書申込み受付期間

  • ① 4月上旬〜9月上旬頃まで
  • ② 10月上旬〜2月上旬頃まで

試験日程

  • ① 9月中旬頃
  • ② 2月中旬頃

受験地

札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、広島、福岡


受験料(税込み)

7,700円


合格発表日

  • ① 10月中旬頃
  • ② 3月中旬頃

合格後の更新について

下記に記載するいずれかの実務経験(建設業関連、不動産関連)を2年以上お持ちの方。または、下記の関連資格のいずれかに2年以上登録されている方は、試験に合格後、土地活用プランナーとして登録(登録手数料:税込/6,600円)することができます( [登録手続きについて]参照)。
認定登録された場合は、2年毎に更新が必要です。


  • ① 建設業または不動産業従事者
    ※ 1(一般事務、および個人事業主は除く)
    ※ 2 商業・法人登記された組織に従事されている社員、従業員、職員の方
  • 【建設業関連】 
  • ゼネコン
  • ハウスメーカー
  • 設計事務所
  • 工務店
  • 【不動産関連】 
  • 不動産取引業
  • 不動産賃貸業
  • 不動産管理業

  • ② 資格登録者
  • 【関連資格】 
  • 弁護士
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 土地家屋調査士
  • 測量士
  • 不動産鑑定士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 一級建築士
  • マンション管理士
  • 管理業務主任者
  • 宅地建物取引士
  • 賃貸不動産経営管理士
  • ファイナンシャルプランナー
    ※1、ファイナンシャルプランナーはFP技能士3級を除く
    FP技能士2級以上は登録期間ではなく合格後の期間が2年以上

新規登録・更新申請・変更手続等のフォームはこちら


受験申込・問合せ

公益社団法人 東京共同住宅協会 03-6897-4115


ホームページ

公益社団法人 東京共同住宅協会


参考書・問題集

 資格[PR]
関連書籍はこちら


土地活用プランナーに関連する資格

FP技能士  宅地建物取引士  不動産鑑定士