民間資格 こころ検定

こころ検定とは?

こころ検定とは、メンタルケア学術学会が主催している心理学の検定試験で、「こころのリテラシー」の必要性や、心理学に基づいた体系的な知識を理解し啓発することを目的とし、こころの教育の普及と活用、他者へのこころの配慮をする能力を目指した検定です。弊サイトでは民間資格で掲載していますが、文部科学省後援検定なので公的資格と表記される場合もあります。
  試験当日結果がわかる資格  インターネットで申し込める資格  受験料がクレジットカード払いできる資格  CBTで受験できる資格

その他情報

難易度は? 1級:★★☆☆☆(やや易しい)。
2級〜4級:★☆☆☆☆(やさしい)。
合格率は、非公表。
就職は? ストレス社会の中で、あらゆる企業・職場が対象ですが、メンタルヘルス自体の知名度が低いためこの資格だけで就職するのは難しい。人事系の資格や臨床心理士と合せて取得するのがよいでしょう。
仕事内容は? 働く人たちの心の病を未然に防ぎ、悩んでいる人への早期のカウンセリング、自身のケア、メンタルヘルスケア人材の育成などを行います。

関連書籍はこちら [PR]


 資 格 概 要

受験資格

制限無し


試験内容

●1級

□学科試験(40問/120分)
  • ① こころ検定2級分野全般
  • ② 精神医科学緒論
  • 検査学
  • パーソナリティ心理学
  • 質問紙法
  • 作業検査法
  • 投影法
  • 知能検査・発達検査
  • その他の検査
  • ③ 面接技法(カウンセリング技法)
  • カウンセリング技法
  • ④ 応用生活心理学
  • ストレスに関する心理学
  • 発達課題とストレッサー
  • 家庭内心理学
  • 時間的流れから見た心理
  • コミュニティ心理学
  • ⑤ カウンセリング技法(心理療法)
  • 基礎心理学と心理療法
  • 行動療法
  • 認知療法 認知行動療法
  • 自律訓練法
  • 様々な心理療法
  • ⑥ 精神予防政策学
  • 社会心理学・産業心理学
  • 精神予防政策学
  • 社会と人
  • 精神疾患予防に関わる職域
  • 職場における心的環境整備
  • 精神科リハビリテーション概要

☆こんな問題が出ます

□実技試験(問題数・試験時間ともに非公開)
  • ① 出題範囲内容についての口述試験及びカウンセリング技能に関する実技

●2級(四者択一式:40問/120分)

  • ① 精神解剖生理学
  • 生化学に関する基礎知識
  • 解剖生理学に関する基礎知識
  • 生理心理学・認知心理学に関する基礎知識
  • 薬についての基礎知識
  • ② 精神医科学
  • 精神障害に関する基礎知識
  • 発達心理学に関する基礎知識
  • 身体疾患と精神症状に関する基礎知識
  • 薬剤に関する基礎知識
  • ③ カウンセリング基本技法
  • カウンセリングとは
  • カウンセリング概論
  • カウンセリング倫理
  • カウンセリングと医療の関係
  • 心理療法基本

☆こんな問題が出ます


●3級(四者択一式:20問/60分)

  • ① 発達心理学 “こころ”の成長
  • ② パーソナリティ心理学 性格と“こころ”の関係
  • ③ 教育心理学 “教える”・“教わる”ことと“こころ”の関係
  • ④ 適応と不適応 健やかな生活と“こころ”
  • ⑤ 検査学 “こころ”を測定する

☆こんな問題が出ます


●4級(四者択一式:20問/60分)

  • ① 学習心理学 “こころ”と行動の関係
  • ② 認知心理学 “こころ”と物事の捉え方の関係
  • ③ 生理心理学 “からだ”と“こころ”の関係
  • ④ 知覚心理学 “見る”・“聴く”と“こころ”の関係
  • ⑤ 社会心理学 “自分”と“他人”の“こころ”
  • ⑥ 感情心理学 “気持ち”と“やる気”
  • ⑦ 知能 “頭の良さ”と“こころ”の関係

☆こんな問題が出ます



合格基準

●1級

□学科試験(40問/120分)

正答率70%以上で合格となります。


●2級(四者択一式:40問/120分)

正答率70%以上で合格となります。


●3級(四者択一式:20問/60分)

100点満点中、70点以上で合格となります。


●4級(四者択一式:20問/60分)

100点満点中、70点以上で合格となります。


身体上の障害等に係る特別措置について

「ハンディキャップ受験申請書(フォーム)」に記載の上、必要事項を記載し、障害者手帳や医師の診断書写しを添付してフォームにて送信して下さい。


願書申込み受付期間

●1級

  • ① 8月上旬〜下旬頃まで
  • ② 11月上旬〜下旬頃まで

●2級

  • ① 2月上旬〜下旬頃まで
  • ② 6月上旬〜7月下旬頃まで
  • ③ 9月上旬〜10月下旬頃まで
  • ④ 12月上旬〜1月下旬頃まで

●3級、4級

  • ① 2月上旬〜下旬頃まで
  • ② 6月上旬〜7月下旬頃まで
  • ③ 9月上旬〜10月下旬頃まで
  • ④ 12月上旬〜1月下旬頃まで

試験日程

●1級

□1次試験
  • ① 9月上旬〜下旬頃まで
  • ② 12月上旬〜下旬頃まで
□2次試験
  • ① 11月上旬頃
  • ② 2月中旬頃

●2級

  • ① 3月上旬〜下旬頃まで
  • ② 8月上旬〜下旬頃まで
  • ③ 11月上旬〜下旬頃まで
  • ④ 2月上旬頃〜下旬頃まで

●3級、4級

  • ① 3月上旬〜下旬頃まで
  • ② 8月上旬〜下旬頃まで
  • ③ 11月上旬〜下旬頃まで
  • ④ 2月上旬頃〜下旬頃まで

受験地

●1級

□学科試験

全国各地のCBTソリューションズ試験会場
各会場ごとのスケジュールはこちらをご覧下さい。

□実技・口述試験

年2回実施地域:東京、大阪
年1回実施地域:北海道、宮城、愛知、福岡


●2級

全国各地のCBTソリューションズ試験会場
各会場ごとのスケジュールはこちらをご覧下さい。


●3級〜4級

全国各地のCBTソリューションズ試験会場
各会場ごとのスケジュールはこちらをご覧下さい。


受験料(税込み)

●1級

□学科試験・・・・8,000円
□実技・口述試験・・・・5,000円

●2級

7,700円


●3級

6,000円


●4級

6,000円


合格発表日

●1級

□1次試験

試験終了後即時

□2次試験
  • ① 12月中旬頃
  • ② 3月中旬頃

●2級〜4級

試験終了後即時



文部科学省後援こころ検定1級・2級合格者によるメンタルケア心理専門士・メンタルケア心理士資格登録方法について

文部科学省後援こころ検定®2級合格者で「メンタルケア心理士®」資格認定を希望される方は、文部科学省後援こころ検定合格通知と共に同封される「メンタルケア心理士®資格登録申請書」を当学会の定める手順に沿って手続きをしてください。

■メンタルケア心理士®資格登録申請必須書類
  • ① 文部科学省後援こころ検定®2級合格証
  • ② メンタルケア心理士®資格登録申請必須書類とともに下記のいずれかの書類
  • メンタルケア心理士®講座受講修了証
  • 認定心理士の有資格者証
  • 産業カウンセラーの有資格者証
  • 学会の「学士・修士受検規定」に基づいた、文部科学省の定める4年制大学心理学部、学科または心理隣接学部、学科卒業者

上記に加え、メンタルケア心理士®資格登録料:5,600円が必要になります。


文部科学省後援こころ検定®1級合格者(学科試験、実技・口述試験合格者)で「メンタルケア心理専門士®」資格認定を希望される方は、文部科学省後援こころ検定合格通知と共に同封される「メンタルケア心理専門士®資格登録申請書」を当学会の定める手順に沿って手続きをしてください。

■メンタルケア心理専門士®資格登録申請必須書類
  • ① 文部科学省後援こころ検定®1級合格証
  • ② メンタルケア心理専門士士®資格登録申請必須書類とともに下記のいずれかの書類
  • メンタルケア心理専門士®講座受講修了証
  • 認定心理士の有資格者証
  • 臨床心理士の有資格者証
  • 学会の「学士・修士受検規定」に基づき審査に合格した、心理隣接研究・専攻科修士の者

上記に加え、メンタルケア心理士®資格登録料:5,600円が必要になります。


受験申込・問合せ

日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術協会 メンタルケア学術学会業務センター 0948-83-5588
問い合わせフォーム
CBTソリューションズ 03-5209-0553


ホームページ

日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術協会

CBTソリューションズ


参考書・問題集

関連書籍はこちら [PR]


こころ検定に関連する資格

公認心理師  メンタルケア心理士  メンタルケア心理専門士  臨床心理士

こころ検定

 がとれる通信教育・スクール[PR]

将来役立つ資格、趣味の資格。身につく教養講座まで、全部で100講座以上開校している通信講座の巨人。  詳しく・・・


LEC東京リーガルマインドが運営するオンラインショップ。インターネットによるWeb通信講座、音声ダウンロード講座など3600講座以上あります。