スマートマスター
スマートマスターとは?
スマートマスターとは、スマートハウス関連の家の構造・性能、家電製品から住宅設備、製品やサービス消費者個々のニーズに合ったスマートハウスの提案などのスマートハウス関連知識を認定する資格です。
その他情報
難易度は? | : | ★★☆☆☆(やや易しい)。 近年合格率は、48.2%ほど。 テキストと問題集の勉強で十分合格する事ができます。 |
就職は? | : | ハウスメーカー、家電業界、住宅設備機器業界など。 |
仕事内容は? | : | メリットや将来性に基づいたお客様の事情・要望にあったスマートハウス作りの提案等を行います。 |
関連書籍はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
「スマートハウスの基礎」と「スマートハウスを支える機器・技術の基礎」の2科目があり、双方の合格でスマートマスターと認定されます。
●スマートハウスの基礎(15問/55分)
- ① スマートハウス概論
- 総論
- 中心課題たるエネルギー問題
- 住宅建築総論
- ② スマートハウスのコア知識等
- ZEH
- 住宅・建築の基礎
- リフォーム
- HEMS
- スマートメーター
- エネルギー機器・技術
- 関連法規
●スマートハウスを支える機器・技術の基礎(15問/55分)
- ① スマートハウスで期待されるさまざまな暮らしのサービス
- ホームヘルスケアサービス
- ホームセキュリティーサービス
- 快適生活サービス
- ② スマートハウスに共通の機器と技術
- モバイルサービスを実現する端末機器と技術
- 通信技術
- ③ CS関連法規等
合格基準
原則として、全ての科目で概ね70%以上の得点率で合格となります。
免除(科目等)について
- 「スマートハウスの基礎」と「スマートハウスを支える機器・技術の基礎」いずれかの科目に合格した場合、その後2回(1年以内)の受験に限り、合格基準に達した科目の試験が免除されます。
- 家電製品総合アドバイザーもしくは家電製品総合エンジニアの資格のどちらかの資格保有者は、「スマートハウスを支える機器・技術の基礎」が免除します。
- AV情報家電、生活家電の両資格を保有している場合、「スマートハウスを支える機器・技術の基礎」が試験を免除します。
願書申込み受付期間
- ① 1月中旬〜2月上旬頃まで
- ② 7月中旬〜8月上旬頃まで
試験日程
- ① 3月上旬〜中旬頃までの受験者が指定した日
- ② 9月上旬〜中旬頃までの受験者が指定した日(年2回)
受験地
札幌、旭川、帯広、青森、盛岡、仙台、秋田、東京、横浜、松本、新潟、高崎、水戸、宇都宮、名古屋、金沢、静岡、大阪、神戸、京都、広島、岡山、松江、山口、高松、松山、福岡、熊本、宮崎、鹿児島、那覇
受験料(税込み)
2科目受験・・・・9,400円
(科目免除者は、6,200円)
合格発表日
試験日翌月の10日前後に「マイペー ジ」から閲覧できます。
また、合格者には5月1日付もしくは11月1日付にて合格した資格が付与され、その証しとして「認定証」が交付されます。
合格後の更新について
スマートマスター資格の有効期間は5年間です。資格更新するには、「資格更新手続き」を行い、所定の学習の上、資格更新試験(自宅で受験)に合格することで、さらに5年間資格を保有できます。
受験申込・問合せ
一般財団法人 家電製品協会認定センター
受験に関する問合せ:03-5209-0553
受験手続き以外に関する問合せ:03-6741-5609
ホームページ
参考書・問題集
関連書籍はこちら [PR]