インバウンド実務主任者検定
インバウンド実務主任者検定とは?
インバウンド実務主任者検定とは、訪日外国人旅行者を対象にしたインバウンドビジネスを展開する知識を認定するための検定試験です。
その他情報
難易度は? | : | ★★☆☆☆(やや易しい)。 合格率は非公開。 公式テキストと問題集の勉強で十分合格可能です。特にインバウンドの歴史、法令、最新情報、取り組み事例などは抑えておきたい項目です。 |
就職は? | : | この資格で就職ができることはありませんが、ホテルなどの宿泊業や通訳など、外国人と接する機会の多い方、インバウンド業界で働きたい人は勉強するだけでもスキルアップできます。 |
この資格の書籍はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
制限無し
試験内容
87問/120分
- ① 観光総論
- 観光とは(観光の定義、観光の目的)
- 観光の効果(旅行者、観光ビジネス)
- 観光マーケット(観光市場規模)
- 国内旅行(国内旅行市場規模)
- 海外旅行(海外旅行の特徴)
- 日本の観光の歴史(明治から戦前、戦後から現在)
- 外国の観光の歴史(グランドツアー、バカンス法)
- 観光行政(観光立国観光庁、日本政府観光局)
- 観光に係る法律@(旅行業法、旅館業法、民泊新法)
- 観光に係る法律A(コンベンション法、エコツーリズム推進法)
- 観光に係る資格・検定(旅行業務取扱管理者、通訳案内士)
- ② インバウンド総論
- インバウンドとは(インバウンドの効果、目標)
- インバウンドの現状(訪日外国人旅行者数、推移)
- 国・地域別インバウンド(国・地域別訪日外国人旅行者数、特徴)
- インバウンドの歴史(オリンピック、万博、国際会議)
- インバウンド政策の変遷(ウェルカムプラン21、ビジット・ジャパン・キャンペーン)
- インバウンドに係る法律(国際観光ホテル整備法、出入国管理法)
- インバウンド業務(ツアーオペレーター、オンライン予約)
- インバウンドと為替(為替変動、円安・円高、両替)
- インバウンドと日本政府観光局(海外プロモーション、MICE誘致)
- インバウンドとDMO(DMO、コンベンションビューロー、観光協会)
- インバウンドと関連諸団体(UNWTO、APEC、PATA)
- インバウンドと通訳ガイド制度(通訳案内士、地域限定通訳案内士)
- ③ インバウンドの現状と動向
- インバウンドのデスティネーション(ゴールデンルート、昇竜道)
- インバウンドの旅行動向(団体旅行、FIT、SIT、リピーター)
- インバウンドの来日動機(来日動機、国・地域別期待するもの)
- インバウンドの活動体験(活動体験、次回体験)
- インバウンドとビザ(各国のビザ免除、発給条件緩和)
- インバウンドとMICE(MICE、国際会議の現状、オリンピック)
- インバウンドと輸送手段(LCC、クルーズ客船)
- インバウンドと案内表記(多言語表記、外国人向ピクトグラム)
- インバウンドの課題(来日環境整備、受入改善)
- ④ インバウンドと消費
- インバウンドの消費動向(経済効果、国・地域別消費動向)
- インバウンドと商品傾向(費目別購入率、費目別購入者単価)
- インバウンドと決済(銀聯、新韓、Alipay、Coiney、Square)
- インバウンドと免税店化(免税店とは、免税の基本的ルール)
- 免税対象品目・金額と手続き(一般物品と消耗品、販売時の手続き)
- 申請、許可、シンボルマークの利用(申請手続き、シンボルマークの利用)
- 免税販売のオペレーション(免税販売の流れ、梱包)
- 一括カウンター(手続き委託型輸出物品販売場、カウンター設置)
- 免税店化と効果(免税店化と売り上げ、免税と税制改正)
- ⑤ インバウンドとビジネス
- インバウンドビジネスとは(インバウンドビジネス、種類、特徴)
- 旅行業ビジネス(ツアーオレーター、OTA、パッケージツアー)
- 宿泊業ビジネス@(シティーホテル、リゾートホテル、ビジネスホテル)
- 宿泊業ビジネスA(旅館、温泉旅館、観光旅館、ビジネス旅館)
- 宿泊業ビジネスB(休暇村、民宿、ペンション、民泊)
- 鉄道交通ビジネス(レールパス、デイパス、駅弁)
- 航空交通ビジネス(国内LCC、外国人割引)
- ショッピングビジネス(デパート、家電量販店、ドラッグストア、アウトレット)
- 観光土産ビジネス(観光土産店、菓子、民芸品、名産品、伝統工芸品)
- 飲食ビジネス(日本料理、郷土料理、ミシュラン)
- 道路交通ビジネス(観光バス、観光タクシー、道の駅)
- 観光案内ビジネス(観光案内所、観光ガイド業、ボランティアガイド)
- 観光施設ビジネス@(神社、仏閣、城郭、歴史・文化施設)
- 観光施設ビジネスA(博物館、美術館、動物園、水族館)
- レジャー施設ビジネス(テーマパーク、レジャーランド、遊園地)
- スポーツ施設ビジネス(スキー場、ゴルフ場、海水浴場)
- エンタテインメントビジネス(歌舞伎、寄席、文楽、相撲、劇場、忍者)
- イベント関連ビジネス(アート、スポーツ、音楽、祭り)
- シェアリングエコノミー(シェアリングエコノミー、Airbnb、Uber)
- ⑥ インバウンドとニューツーリズム
- ニューツーリズムとは(ニューツーリズムの定義、マスツーリズム)
- エコツーリズム(日本型エコツーリズム、里地里山)
- ロングステイ(ロングステイ、長期滞在ピザ)
- グリーンツーリズム(ブルーツーリズム、果実狩り)
- カルチャーツーリズム(寿司作り、華道・茶道・書道体験)
- 産業ツーリズム(ヘリテイジツーリズム、産業遺産)
- ヘルスツーリズム(温泉療法、海洋療法、スパ、沖縄)
- メディカルツーリズム(PET、検診、整形手術、人間ドック)
- フードツーリズム(高級グルメ、庶民グルメ、美食都市)
- ワインツーリズム(酒蔵ツーリズム、吟醸ツーリズム)
- スポーツツーリズム(見るスポーツ、するスポーツ)
- コンテンツツーリズム(フィルムツーリズム、映画、TVドラマ)
- アニメツーリズム(聖地巡礼、マンガ、アニメ、コスプレ)
- ダークツーリズム(戦跡地、広島、長崎、沖縄、福島)
- ⑦ 訪日外国人の理解
- 外国人との対応姿勢(文化の違いの理解)
- 中国人の理解(中国人の行動、特性、対策)
- 韓国人の理解(韓国人の行動、特性、対策)
- 台湾人の理解(台湾人の行動、特性、対策)
- 香港人の理解(香港人の行動、特性、対策)
- タイ人の理解(タイ人の行動、特性、対策)
- 東南アジア人の理解(東南アジア人の行動、特性、対策)
- アメリカ人の理解(アメリカ人の行動、特性、対策)
- 西欧人の理解(西欧人の行動、特性、対策)
- ムスリムの理解(ムスリムの行動、特性、ハラル対策)
- ベジタリアンの理解(ベジタリアンの行動、特性、対策)
- ⑧ 訪日外国人への対応
- 日本のサービスの評価(日本のサービスに対する評価)
- 外国人旅行者の不満(日本観光の不便・不満)
- 多言語対応(多言語表示、指差し会話シート、会話アプリ)
- 通信環境対応(WiFi環境、WiFiルーター、SIMカード)
- ユニバーサルツーリズム(バリアフリー化、ユニバーサルツーリズム)
- 外国人旅行者の安全対策(災害情報、避難誘導、訪日外国人向け海外旅行保険)
- インバウンド人財の育成(観光系大学、帰国子女、留学生、資格検定)
- インバウンド情報の収集(総合情報メディア、訪日外国人向けメディア)
- 日本式ホスピタリティ(ホスピタリティ、ゲストとホスト、過剰サービス)
- 日本ブランド(日本の強み、日本的な価値観、伝統、現代文化)
- ⑨ インバウンドの集客
- 外国人旅行者へのアプローチ(団体、FIT、教育旅行、国内メディア、海外メディア)
- ネット予約サイト(ネット予約サイト、Expedia、Booking.com、Agoda、Ctrip、MyTrip、Japanican)
- 旅行博(国内旅行博、海外旅行博、見本市、旅行即売会)
- ファムトリップ(旅行会社向け招待旅行、メディア向け招待旅行)
- フリーペーパー(空港・駅・観光案内所・宿泊施設への設置、GOODLUCK TRIP、att.JAPAN)
- 旅行ガイドブック(情報源、Lonely Planet、Michelin、Just go、鴨遊)
- 自社ウェブサイト(公式ウェブサイト作成、多言語化、スマホ対応)
- インバウンドウェブメディア(インバウンド旅行サイト、Japan Guide、attJAPAN、MATCHA、Wattention)
- クチコミサイト(口コミ効果、TripAdvisor、Yelp、黒米粒的博客、林氏壁)
- SNS(双方向メディア、Facebook、Twitter、Instagram、微博、微信)
- 店頭集客(POP、多言語チラシ、外国人スタッフ、アクセプタンス・マーク)
- 外国人スタッフ1(外国人の雇用、在留資格、不法就労、就労助長罪)
- 外国人スタッフ2(ボランティア、アルバイト、インターン制度)
- ⑩ インバウンドとテーマ別観光まちづくり
- 観光まちづくりとは(観光まちづくり、観光資源、着地型旅行商品)
- 通年観光リゾート(パウダースノー、通年体験観光、ロングステイ)
- 運河とグルメ(運河、寿司屋通り、外国人ボランティア)
- 祭り(立佞武多祭り、地吹雪ツアー、FIT)
- 遊歩、登山(ミシュラン、都心近郊、高山帯植物)
- 富士山の景観(富士山、温泉、新倉山浅間公園、ラベンダー)
- スキー(スキー、温泉、二次交通、ムスリム対応)
- 宿場町(宿場町、街並み保存運動、ファムトリップ)
- 古い街並み(古い街並み、高山祭、朝市)
- 仏教文化(仏教文化、宿坊、精進料理、修行体験)
- 商店街の取り組み(全店取組、ガイドサービス、語学研修)
- アート(アートの島、家プロジェクト、ボランティアガイド)
- LCC誘致(松山城、道後温泉、松山空港)
- クルーズ船(長崎浜んまち商店街、クルーズ客船、銀聯)
- 世界遺産(廃墟、海底鉱山跡、軍艦島コンシェルジュ)
- 温泉(露天風呂、入湯手形、浴衣、黒川温泉)
- ⑪ インバウンドテーマ別選択問題
- インバウンドに関する法律(民泊関係法、IR法、旅行業法、通訳案内士法など)
- インバウンドに関する時事問題(インバウンドビジネスに関するさまざまなNEWS)
- インバウンドのウェブプロモーション(SNSを利用した集客技能、SNSの操作など)
- 英語、中国語(簡体字)、韓国語(日本の歴史・文化・施設の紹介、日常会話など)
- ① 英語
- TOEIC L&R600点以上
- TOEFL(iBT)62点以上
- 英検2級以上
- 国際連合公用語英語検定試験B級以上
- ② 中国語
- 中国語検定3級以上
- HSK3級以上
- ③ 韓国語
- ハングル能力検定試験3級以上
- TOPIK3級以上
- ④ ドイツ語
- ドイツ語技能検定試験2級以上
- ⑤ フランス語
- 実用フランス語技能検定試験 準2級以上
- ⑥ スペイン語
- スペイン語技能検定4級以上
- DELE B1以上
- ⑦ イタリア語
- 実用イタリア語検定試験3級以上
- ⑧ ロシア語
- ロシア語能力検定試験2級以上
- ⑨ タイ語
- 実用タイ語検定試験 準2級以上
- ⑩ インドネシア語
- インドネシア語技能検定試験B級以上
- ① 1月下旬〜4月上旬頃まで
- ② 4月下旬〜7月上旬頃まで
- ① 5月中旬頃
- ② 8月上旬頃
合格基準
90点満点中、80%(72点)以上で合格となります。
(加点制度で6点加点の方は66点+6点で合格)
免除(科目等)について
所定の資格をお持ちの方には「総合点に6点加算」されます。
該当資格は以下のとおりです。
※
加点申請には各加点対象試験の合格や得点を証明できる書類(合格証書・認定証・合格証明書などの写し)の事前のご提出が必要です。(提出期限は申込締切翌日10時まで)
加点申請書類の提出方法はこちらをご覧下さい。
願書申込み受付期間
試験日程
受験地
札幌、青森、岩手、山形、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、新潟、富山、福井、山梨、名古屋、滋賀、大阪、奈良、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、徳島、高松、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、オンライン試験
受験料(税込み)
11,000円(学割:8,800円)
合格発表日
試験実施日の約1ヶ月後にホームページ上で発表。
合格後の更新について
インバウンド実務主任者のカードに関しては資格を取得した「取得月」を起点とし、2年間が有効期限です。
カードを更新するためには、定期講習を受講する必要があります。
定期講習料:2,200円(税込み)
今まで更新手続きを行っていなかった方や、講習を忘れてしまった方は、当分の期間「期間外講習」受講することでカードが発行されます。
期間外講習:5,500円(税込み)
インバウンド実務主任者として定期講習を4年間、4回受講すると、「インバウンド実務プライム主任者」に昇格します。
受験申込・問合せ
一般財団法人 全日本情報学習振興協会 03-5276-0030
ホームページ
参考書・問題集
この資格の書籍はこちら [PR]