環境管理士
環境管理士とは?
環境管理士とは、環境基本法に基づき、企業経営の安定と環境保全、地域住民の生命と財産を守ることを主たる業務とし、環境汚染を排除しより良い生活環境へと改善、指導を行う専門的な職業資格です。民間資格でしたが、現在は準公的資格と位置づけられています。
受験で取得する以外にも通信教育を受講して取得することも可能です。受講期間は2級で8ヶ月で修了(早い方で3ヶ月ほど)。
その他情報
難易度は? | : | 1級:★★☆☆☆(やや易しい)。 2級〜4級:★★☆☆☆(やさしい)。 近年合格率は、 1級:0.0% 2級:33.3% 3級:50.0% 4級:85.9% 5級:33.3% 6級:100.0%ほど。 |
就職は? | : | この資格だけで就職は難しいが、ISO14000系に力を入れている企業や、教員、団体職員などで、箔を付けるを付ける意味で取得するのもいいです。国家資格の計量士、公害防止管理者の小手調べとして挑戦するのがいいと思います。 |
仕事内容は? | : | 環境問題の究明や分析、測定、調査、対策などを行います。 |
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
●1級(記述式:25問、論述式:2問/120分)
- ① 環境の歴史
- ② 環境関連法規
- ③ 環境と化学物質
- ④ 地球環境
- ⑤ 自然環境
- ⑥ 生活環境
- ⑦ 資源環境
- ⑧ 指導と安全
- ⑨ 大気環境
- ⑩ 水質環境
- ⑪ 騒音振動環境
- ⑫ 土壌地盤環境
- ⑬ 悪臭環境
- ⑭ 環境政策
- ⑮ 環境アセスメント
- ⑯ 環境マネジメント
●2級(記述式:26問/90分)
- ① 環境の歴史
- ② 環境関連法規
- ③ 環境と化学物質
- ④ 地球環境
- ⑤ 自然環境
- ⑥ 生活環境
- ⑦ 資源環境
- ⑧ 指導と安全
- ⑨ 大気環境
- ⑩ 水質環境
- ⑪ 騒音振動環境
- ⑫ 土壌地盤環境
- ⑬ 悪臭環境
- ⑭ 環境政策
- ⑮ 環境アセスメント
- ⑯ 環境マネジメント
●3級(マークシート式:15問、記述式:15問/60分)
- ① 環境の歴史
- ② 環境関連法規
- ③ 環境と化学物質
- ④ 地球環境
- ⑤ 自然環境
- ⑥ 生活環境
- ⑦ 資源環境
- ⑧ 指導と安全
- ⑨ 大気環境
- ⑩ 水質環境
●4級(マークシート式:25問/50分)
- ① 環境の歴史
- ② 環境関連法規
- ③ 環境と化学物質
- ④ 地球環境
- ⑤ 自然環境
- ⑥ 生活環境
- ⑦ 資源環境
- ⑧ 指導と安全
●5級(マークシート式:25問/50分)
- ① 環境の歴史
- ② 環境関連法規
- ③ 環境と化学物質
- ④ 地球環境
- ⑤ 自然環境
- ⑥ 生活環境
- ⑦ 資源環境
●6級(マークシート式:25問/50分)
- ① 環境の歴史
- ② 環境関連法規
- ③ 環境と化学物質
- ④ 地球環境
- ⑤ 自然環境
- ⑥ 生活環境
- ⑦ 資源環境
合格基準
●1級・・・・120点満点中、70点以上。
●2級・・・・100点満点中、60点以上。
●3級・・・・90点満点中、60点以上。
●4級〜6級・・・・100点満点中、60点以上。
で合格となります。
願書申込み受付期間
- ① 〜6月中旬頃まで
- ② 〜11月中旬頃まで(年2回)
試験日程
- ① 6月下旬頃
- ② 11月下旬頃(年2回)
受験地
東京、大阪
受験料(税込み)
●1級・・・・15,000円
●2級・・・・9,000円(学生4,500円)
●3級・・・・6,000円(学生3,000円)
●4級・・・・4,000円(学生2,000円)
●5級、6級・・・・団体受験のみ。受験料は実施団体までお問い合わせ下さい。
2つ以上の級の併願が可能です。
合格発表日
試験日から1ヶ月以内。
通信講座修了者または検定試験(4級以上)の合格者は「環境管理士免許証」の登録申請をすることができます。登録料は60,000円で、終身有効となります。
受験申込・問合せ
特定非営利活動法人 日本環境管理協会 06-6412-6545