浄化槽設備士
浄化槽設備士とは?
浄化槽設備士とは、浄化槽の工事に関して施工図の作成や施工の管理・監督などの高度な知識・技能を有している専門家です。
その他情報
難易度は? | : | ★★★☆☆(普通)。近年合格率は、23.2%ほど。 1級・2級管工事施工管理技術検定を取得してから講習を受ける方が楽です。
|
||||||||||||||||||||||||||||
就職は? | : | 浄化槽設備会社などの設備会社。この資格だけだと就職は厳しい。就職している人には一時金や資格取得手当が出たりします。 | ||||||||||||||||||||||||||||
仕事内容は? | : | 浄化槽の設置工事における監督・指導を行います。 |
この資格の書籍はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
●試験
- 8年以上の実務経験者
- 大学の指定学科※1を卒業し1年以上の実務経験者(指定学科以外の者は、1年6ヵ月)
- 短大、高等専門学校の指定学科※1を卒業し2年以上の実務経験者(指定学科以外の者は3年)
- 高校の指定学科※1を卒業し3年以上の実務経験者(指定学科以外の者は、4年6ヵ月)
- 建設業法による1級又は2級管工事施工管理技術検定に合格した者
- 職業能力開発促進法(旧職業訓練法)による技能検定のうち検定職種を1級又は2級配管(建築配管作業)とするものに合格した者(同法による給排水衛生設備配管又は配管工を含む。)
ただし、16年度以降に2級配管(建築配管作業)に合格した者にあっては、同種目に関し4年以上の実務経験を有する者
※1
「指定学科」とは、土木工学、都市工学、衛生工学、電気工学、機械工学又は建築学に関する学科をいいます。
●講習・・・・1級または、2級管工事施工管理技士の有資格者
受験内容
●試験
□筆記(四肢択一式)
- ① 機械工学・衛生工学等
- ② 汚水処理法等
- ③ 施工管理法
- ④ 法規
□実地試験(記述式)・・・・施工管理法
●講習(5日間/37時間)
- ① 浄化槽法規論(8時間)
- ② 法規(3時間)
- ③ 浄化槽の構造及び機能(15時間)
- ④ 浄化槽施工管理法(8時間)
- ⑤ 浄化槽の保守・点検・清掃概論(3時間)
※
講習修了後、1.〜5.までの範囲で効果評定試験(2時間)があります。
合格基準
学科試験、実地試験ともに、100点満点中、60点以上で合格となります。
免除(科目等)について
浄化槽管理士資格取得者については、申請により、浄化槽概論および、浄化槽工事概論が免除されます。
身体上の障害等に係る特別措置について
受験に際して特別措置を希望される方は、受験申請時に特別措置の申請が必要となりますので、必ず教育センターにご連絡下さい。
ただし、希望する措置に必ず対応できるとは限りませんので、あらかじめご了承下さい。
なお、受験申請後であっても、不慮の事故によるけが、病気等により特別措置が受けられる場合があります。
ただし、申し出が試験日の直前である場合や、希望の内容によっては、対応できない場合がありますので、お早めに教育センターまでご連絡下さい。
※
受験時に車いす、つえ、補聴器等を使用する方は、試験会場・配席等の関係から、必ず事前にご連絡下さい。
願書申込み受付期間
●試験・・・・4月上旬〜5月下旬頃まで
●講習
地域により異なります。詳しくは実施団体HPをご覧下さい。
受験日程
●試験・・・・7月上旬頃
●講習
地域により異なります。詳しくは実施団体HPをご覧下さい。
受験地
●試験・・・・宮城、東京、愛知、大阪、福岡
●講習・・・・東京、大阪、香川、愛媛、福岡
受験料(非課税)
●試験・・・・31,700円
●講習・・・・133,100円
(浄化槽管理士で講習教科目一部免除希望者は125,400円)
合格発表日
●試験
9月中旬頃
受講申込・問合せ
●試験
- 公益財団法人 日本環境設備教育センター 国家試験係 03-3635-4881
●講習
- 公益社団法人 日本環境設備教育センター 03-3635-4882
- 一般財団法人 大阪府環境水質指導協会 072-256-1056
- 公益社団法人 香川県浄化槽協会 087-881-6600
- 公益社団法人 愛媛県浄化槽協会 089-925-2661
- 一般財団法人 福岡県浄化槽協会 092-947-1800
ホームページ
参考書・問題集
この資格の書籍はこちら [PR]
浄化槽設備士に関連する資格
浄化槽管理士 浄化槽技術管理者 浄化槽検査員 浄化槽清掃技術者