国家資格 高等学校教諭・高等学校教員資格認定

高等学校教諭免許状・高等学校教員資格認定試験とは?

高等学校教諭免許状・高等学校教員資格認定試験とは専修免許状、1種免許状があります。働くには、取得後、公立学校については各都道府県教育委員会実施の採用試験に合格しなければなりません。
  業務独占資格  指定学校卒業で取得できる資格  実務経験なしで受験できる国家資格

その他情報

難易度は? 高等学校教員認定試験:★★★★☆(やや難しい)。
就職は? 高等学校
仕事内容は? 国語、数学、地理・歴史、公民、理科、外国語などのほか、専門教科を教えます。その他、ホームルーム、クラブ活動・生活指導、学校行事、PTAの運営など多岐にわたります。
年収は? 高等学校教員の平均年収は678.8万円(賞与込)です。

2024年 男性  給料


 

2024年 女性  給料


平均年収:707.8万円
平均月収:44.8万円
平均時給:2,637円
年間賞与等:169.8万円
平均年齢:44.5歳
平均勤続年数:15.1年

 

平均年収:622.1万円
平均月収:39.6万円
平均時給:2,362円
年間賞与等:145.8万円
平均年齢:41.6歳
平均勤続年数:12.4年

(2024年:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より)

関連書籍はこちら


 資 格 概 要

受験資格

●1種免許状

  1. 4年生大学等で所定の教科20単位以上、教職23単位以上の専門科目を修得し、学士の学位を取得した者。ほか
  2. 看護、柔道、剣道、情報、福祉、デザイン、建築情報処理、情報技術の教科では、文部科学大臣が行う高等学校教員資格認定試験の合格者。

●専修免許状

  1. 4年生大学等で1種を取得するか所要資格を得て大学院で修士の学位を修得し教科または、教職科目40単位以上専門科目を修得し、学士の学位の取得者。ほか

●高等学校教員資格認定

  1. 高等学校を卒業した者、その他大学(短期大学及び文部科学大臣の指定する教員養成機関(注1)を含む。)に入学する資格を有する者で、情報処理技術者試験の応用情報技術者試験、高度試験 (注2) 又は情報処理安全確保支援士試験に合格した者。

※注1
「文部科学大臣の指定する教員養成機関(以下、指定機関)に入学する資格を有する者」とは、教員免許状を取得できる学科等に入学する資格を有する者のみ該当します。なお、指定機関の学科等の一覧は文部科学省ウェブサイトをご覧ください。

指定教員養成機関一覧

※注2
高度試験とは,IT ストラテジスト試験,システムアーキテクト試験,プロジェクトマネージャ試 験,ネットワークスペシャリスト試験,データベーススペシャリスト試験,エンベデッドシステム スペシャリスト試験,IT サービスマネージャ試験及びシステム監査技術者試験のいずれかを指しま す。


試験内容

●高等学校教諭

□一次試験
  1. 一般教養・・・・人文、社会、自然、英語
  2. 専門知識・・・・教育原理、教育心理学、生徒指導等
  3. 論文・・・・教育に関する論述問題。

□二次試験
  1. 面接・・・・模擬授業、集団討論
  2. 実技・・・・音楽科、美術科、保健体育科、英語科の教科受験者のみ
  3. 口述試験

●高等学校教員資格認定

□一次試験(筆記試験:マークシート択一式)
  1. 教科及び教職に関する科目(T)
  2. 教科及び教職に関する科目(U)

□二次試験
  1. 教職への理解及び意欲,高等学校(情報)教員として必要な実践的指導力に関する事項


免除(科目等)について

●高等学校教員資格認定

高等学校教諭の普通免許状を有した後,高等学校等(注1)における教員(注2)として良好な勤務成績で3年以上勤務した者(実労働時間の合計が 4,320時間以上である場合、「教科及び教職に関する科目(U)」が免除になります。

注1
中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の高等部を含みます。このほか,少年院,在外教育施設(在外教育施設(文部科学大臣が認定したもの)及び外国の教育施設又はこれに準ずるもの(独立行政法人国際協力機構の理事長が認定したもの)の当該課程も含みます。

注2
教員とは,主幹教諭,指導教諭,教諭,講師(養護又は栄養の指導及び管理をつかさどる場合を除く。)を指します。なお,会計年度任用職員や臨時的任用職員等も含め,雇用形態は問いません。


願書申込み受付期間

●高等学校教諭

実施先まで、お問い合わせ下さい。


●高等学校教員資格認定

3月下旬〜4月中旬頃まで


試験日程

●高等学校教諭

□一次試験・・・・7月中旬頃
□二次試験(面接試験)・・・・8月下旬頃
□二次試験(実技試験)・・・・9月上旬頃

●高等学校教員資格認定

□一次試験・・・・6月中旬頃
□二次試験・・・・9月下旬頃

受験地

●高等学校教諭

実施先まで、お問い合わせ下さい。


●高等学校教員資格認定

東京


受験料

実施先まで、お問い合わせ下さい。


合格発表日

●高等学校教諭

実施先まで、お問い合わせ下さい。


●高等学校教員資格認定

11月中旬頃


受験申込・問合せ

文部科学省初等中等教育局教職員課 03-5253-4111

独立行政法人教職員支援機構 教職員の学び協働開発部 教員免許課 資格認定試験・認定係 029-875-8074・8084


ホームページ

文部科学省


参考書・問題集

関連書籍はこちら


高等学校教諭免許状・高等学校教員資格認定試験に関連する資格

小学校教諭免許状  中学校教諭免許状  特別支援学校教諭免許状


更新が必要な資格