システム監査技術者(AU)
システム監査技術者とは?
システム監査技術者とは、高度IT人材として確立した専門分野をもち、被監査対象から独立した立場で、情報システムや組込みシステムに関するリスク及びコントロールを総合的に点検、評価し、監査結果をトップマネジメントなどに報告し、改善などを行うエキスパートです。
  
  
  
  
その他情報
| 難易度は? | : | ★★★★★(難しい)。 近年合格率は、16.7%ほど。 
  | 
||||||||||||||||||||||||||||
| 就職は? | : | コンピュータメーカー、情報処理企業、ソフトウェア企業などですが、資格だけ持っていてもだめ。高度なコミュニケーション能力が要求されます。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 仕事内容は? | : | 企業内のシステム部門などに属し、経営方針に基づいた監査計画の立案から、第三者的な視点で情報システムを点検・評価・改善点の報告・要求などをします。 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 年収は? | : | システムコンサルタント・設計者の平均年収は752.6万円(賞与込)です。
 (2024年:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より)  | 
||||||||||||||||||||||||||||
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
| 午前試験T | 午前試験U | 午後試験T | 午後試験U | |
| 試験時間 | 50分 | 40分 | 90分 | 120分 | 
| 出題形式 |  多肢選択式 (四肢択一)  | 
 多肢選択式 (四肢択一)  | 
記述式 | 論述式 | 
| 出題数 | 30問※全問必須 | 25問※全問必須 | 3問中2問回答 | 2問中1問回答 | 
| 合格基準 | 満点の60%以上 | 満点の60%以上 | 満点の60%以上 | ランクA | 
※下記(カッコ)内の数字は技術レベルを表す。技術レベル4が最高難易度となります。
●テクノロジ系(3)
1. 基礎理論
- ① 離散数学
 - ② 応用数学
 - ③ 情報に関する理論
 - ④ 通信に関する理論
 - ⑤ 計測、制御に関する理論
 - ⑥ データ構造
 - ⑦ アルゴリズム
 - ⑧ プログラミング
 - ⑨ プログラム言語
 - ⑩ その他の言語
 
2. コンピュータシステム
- ① プロセッサ
 - ② メモリ
 - ③ バス
 - ④ 入出力デバイス
 - ⑤ 入出力装置
 - ⑥ システムの構成
 - ⑦ システムの評価指標
 - ⑧ オペレーティングシステム
 - ⑨ ミドルウェア
 - ⑩ ファイルシステム
 - ⑪ 開発ツール
 - ⑫ オープンソースソフトウェア
 - ⑬ ハードウェア
 
3. 技術要素
- ① ヒューマンインターフェース技術
 - ② インターフェース設計
 - ③ マルチメディア技術
 - ④ マルチメディア応用
 - ⑤ データベース方式
 - ⑥ データベース設計
 - ⑦ データ操作
 - ⑧ トランザクション処理
 - ⑨ データベース応用
 - ⑩ ネットワーク方式
 - ⑪ データ通信と制御
 - ⑫ 通信プロトコル
 - ⑬ ネットワーク管理
 - ⑭ ネットワーク応用
 - ⑮ 情報セキュリティ
 - ⑯ 情報セキュリティ管理
 - ⑰ セキュリティ技術評価
 - ⑱ 情報セキュリティ対策
 - ⑲ セキュリティ実装技術
 
4. 開発技術
- ① システム要件定義
 - ② システム方式設計
 - ③ ソフトウェア要件定義
 - ④ ソフトウェア方式設計・ソフトウェア詳細設計
 - ⑤ ソフトウェアコード作成及びテスト
 - ⑥ ソフトウェア結合・ソフトウェア適格性確認テスト
 - ⑦ システム結合・システム適格性確認テスト
 - ⑧ ソフトウェア導入
 - ⑨ ソフトウェア受入れ
 - ⑩ ソフトウェア保守
 - ⑪ 開発プロセス
 - ⑫ 知的財産適用管理
 - ⑬ 開発環境管理
 - ⑭ 構成管理・変更管理
 
●マネジメント系(3)
5. プロジェクトマネジメント
- ① プロジェクト統合マネジメント
 - ② プロジェクト・スコープ・マネジメント
 - ③ プロジェクト・タイム・マネジメント
 - ④ プロジェクト・コスト・マネジメント
 - ⑤ プロジェクト品質マネジメント
 - ⑥ プロジェクト人的資源マネジメント
 - ⑦ プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント
 - ⑧ プロジェクト・リスク・マネジメント
 - ⑨ プロジェクト調達マネジメント
 
6. サービスマネジメント
- ① サービスマネジメント
 - ② 運用設計・ツール
 - ③ サービスサポート
 - ④ サービスデリバリ
 - ⑤ サービスマネジメント構築
 - ⑥ ファシリティマネジメント
 - ⑦ システム監査
 - ⑧ 内部統制
 
●ストラテジ系(3)
7. システム戦略
- ① 情報システム戦略
 - ② 業務プロセス
 - ③ ソリューションビジネス
 - ④ システム活用促進・評価
 - ⑤ システム化計画
 - ⑥ 要件定義
 - ⑦ 調達計画・実施
 
8. 経営戦略
- ① 経営戦略手法
 - ② マーケティング
 - ③ ビジネス戦略と目標・評価
 - ④ 経営管理システム
 - ⑤ 技術開発戦略の立案
 - ⑥ 技術開発計画
 - ⑦ ビジネスシステム
 - ⑧ エンジニアリングシステム
 - ⑨ e-ビジネス
 - ⑩ 民生機器
 - ⑪ 産業機器
 
9. 企業と法務
- ① 経営・組織論
 - ② OR・IE
 - ③ 会計・財務
 - ④ 知的財産権
 - ⑤ セキュリティ関連法規
 - ⑥ 労働関連・取引関連法規
 - ⑦ その他の法律ガイドライン・技術者論理
 - ⑧ 標準化関連
 
●テクノロジ系
3. 技術要素
- ① データベース(3)
 - ② ネットワーク(3)
 - ③ セキュリティ(3)
 
4. 開発技術
- ① システム開発技術(3)
 
●マネジメント系
6. サービスマネジメント
- ① サービスマネジメント(3)
 - ② システム監査(4)
 
●ストラテジ系
8. 経営戦略
- ① 経営戦略マネジメント(3)
 
9. 企業と法務
- ① 企業活動(3)
 - ② 法務(4)
 
(午後T:記述式、午後U:論述式)
- ① 情報システム・組込みシステム・通信ネットワークに関すること
 - ② システム監査全般に関すること
 - ③ システム監査の計画・実施・報告に関すること
 - ④ システム監査関連法規に関すること
 
合格基準
下記の基準点を全て満たした者がで合格となります。(多段階選抜方式)
- 午前T:100点満点中、60点以上
 - 午前U:100点満点中、60点以上
 - 午後T:100点満点中、60点以上
 - 午後U:ランクA
 
免除(科目等)について
以下の@〜Bのいずれかに該当する場合は申請により、その後の2年間において
午前試験Tが免除されます。
- ① 応用情報技術者試験合格
 - ② 下記いずれかの高度試験合格
 
- ITストラテジスト試験【秋期】
 - システムアーキテクト試験【秋期】
 - プロジェクトマネージャ試験【春期】
 - ネットワークスペシャリスト試験【秋期】
 - データベーススペシャリスト試験【春期】
 - エンベデッドシステムスペシャリスト試験【春期】
 - ITサービスマネージャ試験【秋期】
 - システム監査技術者試験【春期】
 - 情報処理安全確保支援士【春期】【秋期】
 
- ③ 上記いずれかの高度試験の午前T試験で基準点以上の成績を得た者。
 
身体上の障害等に係る特別措置について
特別措置申請の期間内に受験者マイページから申請を行い、特別措置を認められた方は、受付期間内に受験申込みを行ってください。
願書申込み受付期間
インターネット:7月中旬〜下旬頃まで
試験日程
10月第3日曜日
受験地
受験料
7,500円
合格発表日
6月下旬頃
受験申込・問合せ
CBTソリューションズ 03-4500-7862 (09:30〜17:30 ※年末年始を除く)
問合せフォーム
独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター 03-5978-7600



