土地区画整理士
土地区画整理士とは?
土地区画整理士とは、土地区画整理法に基づいて、土地区画整理事業の円滑な施行が進められるように、公平な立場で、土地提供者間の利害を調整する専門家。事業の推進について中心的な役割を担います。
その他情報
難易度は? | : | ★★★☆☆(普通)。 近年合格率は学科:52.5%、実地:30.8%ほど。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
就職先は? | : | 土地区画整理事務所や、建設コンサルタント会社など。都市開発や環境整備への社会的ニーズの高まりとともに、注目度も増しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仕事内容は? | : | 土地区画整理事業に伴う土地提供者間の利害関係を公正な立場から調整し、道路・公園・宅地などの区画整理事業をスムーズに進行させます。 |
問題集はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
●学科試験
- 大学卒業後、1年以上の実務経験者。(指定学科以外は3年以上の実務経験者)
- 短大、高専(5年制)卒業後、2年以上の実務経験者。(指定学科以外は4年以上の実務経験者)
- 不動産鑑定士、不動産鑑定士補で、2年以上の実務経験者。
- 不動産鑑定士、不動産鑑定士補で、大学の指定学科卒業後1年以上の実務経験者。
- 高校の指定学科卒業後、3年以上の実務経験者。(指定学科以外は5年以上の実務経験者)
- 8年以上の実務経験者。など
※区分3.の該当者は、学科試験科目の一部が免除されます。
●実地試験
- 当年度学科試験受験者並びに前年度の学科試験合格者
- 技術士法による技術士試験の第二次試験のうち技術部門を建設部門(選択科目を「都市及び地方計画」とするものに限る。)の合格者で、土地区画整理事業に関し1年以上の実務経験を有する者。
試験内容
●学科試験
- ① 土地区画整理事業総論
- ② 土地評価
- ③ 換地計画
- ④ 法規
●実地試験・・・・換地計画
合格基準
●学科試験
満点中、おおよそ60%以上の正解率(一部免除者も同様)で合格となります。
(実施結果などにより変更になる場合があります。)
●実地試験・・・・換地計画
総得点が、満点中60%以上の得点率で、以下の各試験科目中それぞれ以下の得点以上で合格となります。
- ① 換地設計:満点45点中、12点以上
- ② 実務経験:満点25点中、9点以上
- ③ 事業計画:満点30点中、9点以上
- ④ 移転補償:満点30点中、7点以上
- ⑤ 法 規:満点30点中、7点以上
@、Aは必須。B〜Dはどれか一つを選択。
免除(科目等)について
●学科試験
- ① 前回の学科試験に合格した者は今回に限り学科が免除されます。
- ② 不動産鑑定士、不動産鑑定士補で、2年以上の実務経験者は、学科試験のA土地評価、C法規が免除されます。
- ③ 技術士法による技術士試験の第二次試験のうち技術部門を建設部門(選択科目を「都市及び地方計画」とするものに限る。)の合格者で、土地区画整理事業に関し1年以上の実務経験を有する者は学科試験が免除されます。
身体上の障害等に係る特別措置について
試験当日に車椅子、松葉杖等を使用する方は、受検票到着後、早めに区画整理試験課までご連絡ください。
願書申込み受付期間
5月上旬〜下旬頃まで
試験日程
9月上旬頃
受験地
東京、名古屋、大阪、福岡
受験料
●学科・実地試験・・・・18,000円
●実地試験のみ・・・・9,000円
合格発表日
12月上旬頃
受験申込・問合せ
一般財団法人 全国建築研修センター区画整理試験課 042-300-6866
ホームページ
参考書・問題集
問題集はこちら [PR]