証券外務員(一種外務員資格試験)
証券外務員(一種外務員資格試験)とは?
証券外務員(一種外務員資格試験)とは、証券外務員資格試験とは、証券会社などで証券業務に携わるため、金融庁に証券外務員として登録する際に受験する資格です。平成24年1月16日から現在の二種に加えて一種も一般に公開されました。
金融商品取引法による外務員登録を受けることにより業務を行うことができます。
その他情報
難易度は? | : | ★★★☆☆(普通)。 近年合格率は、74.6%ほど。 |
就職は? | : | 証券会社、銀行など。銀行でも株式等の証券が取り扱いができるようになったため、この資格を持った即戦力へのニーズは、人材紹介・派遣市場などでも高まってきているため、業界で働きたい人は是非取得しておきたい資格。 |
仕事内容は? | : | 証券会社などでみなし有価証券を除く信用取引や先物取引、オプション取引などを含む全ての証券に関する営業活動を行います。 |
|
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
○×方式70問、五肢選択方式30問:計100問/160分
□法令・諸規則
- ① 金融商品取引法及び関係法令
- ② 金融商品の勧誘・販売に関係する法律
- ③ 協会定款・諸規則
- ④ 取引所定款・諸規則
□商品業務
- ① 株式業務
- ② 債権業務
- ③ 投資信託及び投資法人に関する業務
- ④ 付随業務
- ⑤ デリバティブ取引
□関連科目
- ① 証券市場の基礎知識
- ② 株式会社法概論
- ③ 経済・金融・財政の常識
- ④ 財務諸表と企業分析
- ⑤ 証券税制
- ⑥ セールス業務
合格基準
440点満点中、7割(308点)以上の得点で合格となります。
身体上の障害等に係る特別措置について
「特別受験申請書」をダウンロードの上、必要事項を記載し、障害者手帳の写しとあわせて
FAX:03-6204-9649もしくは、E-mail:regist@prometric.comに送付して下さい。
なお、車椅子をご利用の方の場合は、受験会場が用意できない場合がありますので、予約の際にプロメトリック(株)(03-6204-9830)まで、必ずお知らせ下さい。
※承認に要する時間は、内容によって1〜4週間かかる場合もあります。
願書申込み受付期間
随時
申込日の翌日を1日目として5日目(土日祝日、年末年始を除く)の日から1か月間に行われる試験の受験を申し込むことができます。
※受験し不合格になった場合、不合格となった試験の受験日の翌日を1日目として、以後30日間はすべての試験を受験することができません。
試験日程
月曜から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)
受験地
全国各地のプロメトリック株式会社の試験会場。
受験料(税込み)
10,323円
合格発表日
試験終了後、即時
合格後の更新について
外務員登録(金融商品取引業者等に勤務しており「外務員登録」を受けている方)の有効期間は5年間です。
資格自体が失効するわけではありませんが、「外務員登録」を受けているかたが金融商品取引業などから他業種に転職などした場合は、更新研修を受けることができないため、「外務員登録」が失効します。ただし、登録を受けていない者や、金融機関に就職などし、再登録したい場合は、受講義務期限の翌日から180日までの間(猶予期間)に資格更新研修を受講し修了することで、修了日に登録でき、停止されている場合は、解除されます。
金融業につとめていない方の場合は、「外務員登録」を行っていないので、失効することもありません。
「外務員登録」を更新するには、研修を受講し、試験に合格(7割位所の得点)で更新完了となります。
受験申込・問合せ
プロメトリック梶@03-6204-9728