中国語検定
中国語検定とは?
中国語に関する能力を準4級から1級までの6段階で判定する資格で、年間3万人以上が受験しています。各級ともレベル保証期間として有効期限がありますが、合格が取り消されることはありません。
また、中国語検定1級合格者は通訳案内士試験の外国語筆記試験が免除されます。
その他情報
難易度は? | : | 1級:★★★★★(難しい)。 2級:★★★☆☆(普通)。 3級、4級:★★☆☆☆(やや易しい)。 準4級:★☆☆☆☆(やさしい)。 近年合格率は、 1級:一次:9.7%、二次:43.3% 準1級:一次:16.0%、二次:94.2% 2級:30.9% 3級:49.0% 4級:59.6% 準4級:70.3%ほど。 |
就職は? | : | 準1級以上なら就・転職に有利。市場経済提唱以来、広大なマーケットでの経済成長が今後も期待でき、日本企業の中国進出は活性化している現在、中国語をを身につけている人の需要は多く、これからも期待できます。 |
この資格の書籍はこちら [PR] ソフトで資格取得[PR] |
資 格 概 要
受験資格
制限なし
試験内容
●1級(リスニング、筆記/120分)
□1次試験
日常生活及び社会生活全般における,新聞・雑誌・文学作品・実用文のほか,時事用語などを含む難度の高い中国語から
- 長文の聞き取りと内容理解
- 長文中の指定文の書き取り(記述式)
- 長文読解と長文中の語句に関する理解
- 語句の用法,熟語・慣用句を含む語句の解釈
- 長文中の指定文の日本語訳(記述式)
- 比較的長い日本語の中国語訳(記述式)
- 与えられた語句を用いたテーマに沿った中国語作文(記述式)
□2次試験
難度の高い日本語・中国語の逐次通訳
●準1級(リスニング、筆記/120分)
日常生活及び社会生活全般における,新聞・雑誌・文学作品・実用文のほか,時事用語などを含むやや難度の高い中国語から
- 長文の聞き取りと内容理解
- 長文中の指定文の書き取り(記述式)
- 長文読解と長文中の語句に関する理解
- 語句の用法,熟語・慣用句を含む語句の解釈
- 長文中の指定語句の書き取り及び指定文の日本語訳(記述式)
- 比較的長い日本語の中国語訳(記述式)
- 与えられた語句を用いたテーマに沿った中国語作文(記述式)
□2次試験
日常会話,簡単な日本語・中国語の逐次通訳及び中国語スピーチ
●2級(リスニング、筆記/120分)
日常生活全般及び社会生活の基本的事項における中国語から
- 日常会話及び長文の聞き取りと内容理解
- 長文読解と長文中の語句に関する理解
- 正しい語順と語句の用法,熟語・慣用句を含む語句の解釈
- 長文中の指定語句の書き取り及び指定文の日本語訳(記述式)
- 日本語の中国語訳(記述式)
- 与えられた語句を用いたテーマに沿った中国語作文(記述式)
●3級(リスニング、筆記/100分)
常用語約2,000から日常生活における基本的な問答,比較的長い会話文または文章の聞き取りと内容理解
- 単語・語句のピンイン表記・声調
- 基本的な文法事項及び文法事項を含む単文・複文の組み立て
- 比較的長い文章の内容理解
- 日本語の中国語訳(記述式)
●4級(リスニング、筆記/100分)
常用語約1,000から日常生活における基本的な問答,比較的長い会話文または文章の聞き取りと内容理解
- 単語・語句のピンイン表記・声調
- 基本的な文法事項及び文法事項を含む単文の組み立て
- 比較的長い文章の内容理解
- 日本語の中国語訳(記述式)
●準4級(60分)
基礎単語約500,日常あいさつ語約80から単語・語句の発音,数を含む表現,日常生活における基本的な問答及びあいさつ表現の聞き取り
- 単語・語句のピンイン表記
- 基礎的な文法事項及び単文の組み立て
- 簡体字の書き取り
合格基準
●1級
以下の条件を満たすことで合格となります。
- リスニング:100点満点中、85点以上。
- 筆記::100点満点中、85点以上。
●準1級
以下の条件を満たすことで合格となります。
- リスニング:100点満点中、75点以上。
- 筆記::100点満点中、75点以上。
●2級
以下の条件を満たすことで合格となります。
- リスニング:100点満点中、70点以上。
- 筆記::100点満点中、70点以上。
●3級
以下の条件を満たすことで合格となります。
- リスニング:100点満点中、65点以上。
- 筆記::100点満点中、65点以上。
●4級
以下の条件を満たすことで合格となります。
- リスニング:100点満点中、60点以上。
- 筆記::100点満点中、60点以上。
●準4級
100点満点中、60点以上で合格となります。
免除(科目等)について
●1級
次回11月試験(二次試験は翌年1月第2日曜日)に限り、一次試験が免除されます。
●準1級
一次試験に合格した回の次の2回の試験のうちいずれか1回に限り、一次試験が免除されます。
身体上の障害等に係る特別措置について
目や耳・肢体などが不自由な方は、受験申込期間内に受験申請書と合わせて、「特別対応申請書」と身体障害者手帳のコピーも併せてお送りください(身体障害者手帳をお持ちの場合)。
また、下記の措置を希望される場合は事前にお問い合わせ下さい。
・車椅子での来場(障害者用トイレ・スロープの利用など)
・自家用車での来場(駐車場の利用など)
・筆記試験のみの受験(リスニング試験免除ではありません)
願書申込み受付期間
●1級
- ③ 9月中旬〜10月中旬頃まで
●準1級〜準4級
- ① 1月中旬〜2月中旬頃まで
- ② 4月中旬〜5月中旬頃まで
- ③ 9月中旬〜10月中旬頃まで
試験日程
●1級、準1級
□一次試験
- ① 3月下旬頃
- ② 6月下旬頃
- ③ 11月下旬頃
□二次試験
- ① 4月下旬頃
- ② 7月下旬頃
- ③ 1月中旬頃
●2級〜準4級
- ① 3月下旬頃
- ② 6月下旬頃
- ③ 11月下旬頃
受験地
●1級〜準4級
□1次試験
各都道府県29箇所、上海、深セン、台北、シンガポール
□2次試験
東京またはZoomによるオンライン
受験料(税込み)
●1級・・・・11,800円
●準1級・・・9,800円
●2級・・・・7,800円
●3級・・・・5,800円
●4級・・・・4,800円
●準4級・・・・3,500円
□一次試験免除者
●1級・・・・ 5,000円
●準1級・・・・4,500円
合格発表日
受験日から約1ヶ月以内
合格後の更新について
中国語検定の有効期間はありませんが、成績証明の有効期限は2年となっています。
受験申込・問合せ
日本中国語検定協会 03-5211-5881
ホームページ
参考書・問題集
この資格の書籍はこちら [PR] ソフトで資格取得[PR]