和食検定
和食検定とは?
和食検定とは、日本の食文化を正しく理解し、正しく伝えるための基礎知識の普及と、和の食文化を継承し発信していくために必要な専門知識と実務知識の理解度を測るための筆記試験です。
その他情報
難易度は? | : | 実務レベル1級:★★☆☆☆(やや易しい)。 実務2級、基本レベル:★☆☆☆☆(やさしい)。 合格率は、 実務レベル1級:32.3%、 実務レベル2級:32.3% 基本レベル1級:4.2% 基本レベル2級:22.5% 初級レベル1級:14.1% 初級レベル2級:31.7% 初級レベル3級:24.8%ほど。 |
就職は? | : | この資格を取得したことにより、即就職とは行きませんが、レストランや旅館に就職を目指している方や、すでに業界で活躍している方にも、基礎を再度学ぶ意味においても取得していると、いろんな場面で役立つかもしれません。 |
仕事内容は? | : | レストランや旅館での和のサービスを提供している職場において、おもてなしや、先人によって培われてきたノウハウを次世代に伝承していくためのトレーニングスタンダードを構築します。 |
この資格の書籍はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
●実務レベル・・・・基本レベル1級または、2級の認定者
●初級レベル、基本レベル・・・・制限なし
試験内容
●実務レベル(4択マークシート:200問/90分)
□振舞
- ① 着物の知識と振る舞い
- ② 和室の知識と振る舞い
- ③ 和食店での接遇マナー
□伝心
- ① 接遇のチェックポイント
- ② 飲食店のマネジメント
- ③ クレンリネスと危機管理
- ④ 部下の育成に向けたスキル
□和食応用英語
- ① 和食店での基本的な挨拶
- ② 食材や料理の説明とセールスアップ
●基本レベル(4択マークシート:200問/90分)
□料理
- ① 日本料理に関する歴史や概要
- ② 日本料理の特徴や料理名の語源
- ③ 食材の知識
- ④ 料理名とその調理方法
- ⑤ 行事、しきたりと料理
□接遇
- ① 和食店での食卓作法
- ② 器、箸、日本酒、日本茶の知識
- ③ 異文化の食事マナー
□和食基礎英語
- ① 料理や接遇に関する基本的な英語
●初級レベル(4択マークシート:100問/60分)
□和食基礎知識
- ① 和食の知恵「一汁三菜」
- ② 和食文化と食事様式
- ③ 日本の地理的、気候的、海流的
- ④ 特性と歴史的背景
- ⑤ 地域の食材と郷土料理
- ⑥ 冠婚葬祭、年中行事、暦と和食
- ⑦ 和食を生み出す食材と料理
- ⑧ 和食を生み出す水、うま味、調味料、日本酒、日本茶、和菓子、器、箸
- ⑨ 和食の技とおもてなし、調理法、和室と和室での振舞い、食事作法
- ⑩ 和食文化の継承と食育
合格基準
●実務レベル、基本レベル
正解率85%以上(各項目80%以上)で1級。
正解率65%以上〜85%未満(各項目60%以上)で2級の認定となります。
●初級レベル
正解率90%以上で1級。
正解率75%以上〜90%未満で2級。
正解率60%以上〜75%未満で3級。の認定となります。
願書申込み受付期間
●実務レベル
- ① 9月上旬〜下旬頃まで
●基本レベル、初級レベル
- ① 9月上旬〜下旬頃まで
- ② 1月上旬〜下旬頃まで(年2回)
試験日程
●実務レベル
- ① 10月下旬頃
●基本レベル、初級レベル
- ① 10月下旬頃
- ② 2月中旬頃
受験地
- ① 10月実施
- 札幌、東京、大阪、福岡
- ② 2月実施
- 東京、名古屋、大阪、福岡
受験料(税込み)
●実務レベル・・・・8,200円
●基本レベル・・・・5,100円
●初級レベル・・・・4,100円
合格発表日
検定実施後、約1週間
受験申込・問合せ
一般財団法人 日本ホテル教育センター 事業部 検定事業室 03-3367-5663
メール
ホームページ
参考書・問題集
この資格の書籍はこちら [PR]