税務職員採用試験(高校卒業程度)
税務職員採用試験(高校卒業程度)とは?
税務職員採用試験(高校卒業程度)とは、国家公務員採用3種(税務)試験にかわって平成24年から行われる公務員採用試験。歳入予算の大部分を占める内国税の賦課・徴収を行う国税庁や各地の税務署にて活躍できる仕事です。
その他情報
難易度は? | : | ★★★★☆(やや難しい)。 近年合格率は、25.3%ほど。
|
||||||||||||||||||||||||||||
就職は? | : | 各地国税局、全国各地の税務署 | ||||||||||||||||||||||||||||
仕事内容は? | : | 適正な課税を維持し租税収入を確保するため、税務のスペシャリストとして法律、経済、会計等の専門的知識を駆使し、国税の賦課・徴収などの事務を行います。 |
この資格の書籍はこちら [PR] |
資 格 概 要
受験資格
- 試験年度の4月1日において、高等学校又は中等教育学校を卒業した日から起算して3年を経過していない者及び試験年度の3月までに高等学校又は中等教育学校を卒業する見込みの者
- 人事院が1.に掲げる者に準ずると認める者
- (1) 受検年の4月1日において、義務教育を終了した日から起算して2年以上5年未満の者であって、1.に該当しないもの
- (2) 受検年の4月1日において、義務教育を終了した日から起算して5年を経過し、かつ、高等専門学校の第3学年の課程を修了した者であって、受検年の4月1日において、当該課程を修了した日の翌日から起算して2年を経過していないもの及び 受検年の3月までに当該課程を修了する見込みの者
- (3) 高等学校卒業程度認定試験に合格した者であって、受検年の4月1日において、次のいずれかに該当するもの
- 平成17年文部科学省令第1号第8条第1項ただし書の規定の適用を受ける者であって、18歳に達した日の翌々日から起算して2年を経過していないもの受検年の4月1日における年齢が 17 歳以上のものに限る。)
- 上記以外の者で、合格した日の翌日から起算して2年を経過していないもの
試験内容
●1次試験
□基礎能力試験(多肢選択式:40題/1時間30分)
1.知能分野(20題)
- ① 文章理解
- ② 課題処理
- ③ 数的処理
- ④ 資料解釈
2.知識分野(20題)
- ① 自然科学
- ② 人文科学
- ③ 社会科学
□適性試験(多肢選択式:120題/15分)
- ① 速く正確に事務処理を行う能力についての筆記試験
置換・照合・計算・分類などの比較的簡単な問題を限られた時間内に番号順にできるだけ多く解答するスピード検査
□作文試験(多肢選択式:1題/50分)
- ① 文章による表現力、課題に対する理解力などについての筆記試験※1
●2次試験
□人物試験
- ① 人柄、対人的能力などについての個別面接
(参考として性格検査を実施)
□身体検査
- ① 主として胸部疾患(胸部エックス線撮影を含む。)、尿、その他一般内科系検査
※1
第1次試験の合格は基礎能力試験及び適性試験の結果によって決定。作文試験は第1次試験合格者を対象として評定した上で、最終合格者の決定に反映。
- 資格をとるなら【BrushUP学びで無料資料請求】 [PR]
- ●おすすめ講座はこちら [PR]
- ○その他のおすすめ講座はこちら
合格基準
●1次試験
第1次試験の受験者のうち、基礎能力試験及び専門試験(多肢選択式)において基準点(満点の30%)以上である者について、両試験種目の標準点を合計した得点に基づいて第1次試験合格者を決定します。
●最終合格者(2次試験)
第1次試験合格者のうち、作文試験、人物試験及び身体検査に合格した者について、基礎能力試験及び適性試験の標準点を合計した得点に基づいて最終合格者を決定します。
身体上の障害等に係る特別措置について
身体に障害があるため、着席位置等の指定等、受験に際し何らかの措置を希望される場合は、受験申し込み前に、その旨を第1次試験地に対応する問い合わせ先に申し出るとともに、申し込み画面の該当項目に希望する措置の内容を入力し、提出します。
願書申込み受付期間
6月中旬〜下旬頃までの10日間程度。
試験日程
●1次試験・・・・9月上旬頃
●2次試験・・・・10月中旬頃の指定された日
受験地
●1次試験
札幌、函館、旭川、釧路、帯広、北見、苫小牧、青森、八戸、盛岡、仙台、秋田、山形、福島、いわき、水戸、宇都宮、前橋、さいたま、千葉、東京、横浜、甲府、新潟、長岡、長野、松本、岐阜、静岡、名古屋、津、富山、金沢、七尾、福井、京都、福知山、大阪、神戸、奈良、和歌山、田辺、鳥取、松江、岡山、広島、福山、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、久留米、北九州、長崎、佐世保、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇
●2次試験
札幌、函館、旭川、釧路、帯広、北見、青森、盛岡、仙台、秋田、山形、福島、前橋、さいたま、千葉、東京、横浜、新潟、上越、長野、静岡、名古屋、富山、金沢、京都、大阪、神戸、奈良、和歌山、鳥取、米子、松江、岡山、広島、山口、下関、徳島、高松、松山、高知、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇
受験料
無料
合格発表日
●1次試験・・・・10月上旬頃
●2次試験(最終)・・・・11月中旬頃
受験申込・問合せ
- 札幌国税局 011-231-5011
- 仙台国税局 022-263-1111
- 関東信越国税局 048-600-3111
- 東京国税局 03-3542-2111
- 金沢国税局 076-231-2131
- 名古屋国税局 052-951-3511
- 大阪国税局 06-6941-5331
- 広島国税局 082-221-9211
- 高松国税局 087-831-3111
- 福岡国税局 092-411-0031
- 熊本国税局 096-354-6171
- 沖縄国税事務所 098-867-3601
ホームページ
参考書・問題集
資格をとるなら【BrushUP学びで無料資料請求】 [PR]
この資格の書籍はこちら [PR]