書類作成フロー
履歴書・職務経歴書とは?
履歴書・職務経歴書は、仕事を通じた自分の分身です。仕事内容、実績、資格取得など、いままでの職歴・学歴などの自分の歴史が用紙に書き込まれたものです。その履歴書・職務経歴書を提出するにあたって、自分を選んでもらえるような書き方や表現方法にはテクニックが必要になります。
ここでは、転職・就職活動では避けて通れない、履歴書・職務経歴書・添え状について書き方をケース別に紹介しています。
あわせて、カテゴリーTOP画面では、履歴書・職務経歴書・添え状をダウンロードすることが出来ますので、自分流にアレンジして活用して下さい。弊サイトのこのコンテンツが、あなたの成功の助けになれば幸いです。
書類作成フロー
書類作成フロー
応募する企業ができたら、早速応募のための書類を作成します。僭越ながら、「履歴書」「職務経歴書」に両対応したフローチャートを用意しましたので、使って頂ければ幸いです。
材料を整理してみよう! | |
@働いてきた会社のこと 事業内容、年商、従業員数、事業所数、本社所在地、創業年などを 箇条書きにします。 あやふやな点があれば会社案内などで確認しましょう。 |
|
Aしてきた仕事のこと 「いつ」「どの部門で」「何を対象に」「どうしたか」を書いていきます。 |
|
B貢献したこと 自分の仕事によってどのような業績をあげたか(売上高、コスト削減、 顧客満足度の向上など)をできるだけ具体的な数値を用いて書きます。 |
|
Cマネジメントの経験 昇進すると一般的に部下がつきます。 その部門やプロジェクトの中でリーダーとしての経験があれば、 その組織の規模(人数・予算)と自分の役割を書きます。 教育指導などの経験があれば忘れずに記載しましょう。 |
|
D自己啓発や社内表彰 取得した資格や、仕事のレベルアップのために自分で勉強したこと、 社内で表彰されたことがあれば書きましょう。 また、仕事以外でも仕事に関係する講習などを受けた経験があれば、 もれなく記載しましょう。 |
|
E自分の職業能力 上の「あなたがしてきたこと」をもとに、自分が「これまでしてきたこと」の 中から「〜ができる」「〜についての知識がある」ことを書き出して いきます。 企業は「あなたの○○ができる」というところを見ています。 じっくり落ち着いて書いていきましょう。 |
|
F自分の「できること」「これからしたいこと」などのPR その会社に採用されたら何がしたいのか?会社において自分の能力を どれくらい発揮できるかを、経験談も交えながら、 簡潔に記載していきましょう。 |
|
職務経歴書の形式を選ぶ | |
時系列式 年月に基づいて、入社した年月、会社名、職務内容などをまとめていく 形式です。 ただ、経歴の中にアピールしたい部分が埋もれてしまう場合がある ので、アピールしたい部分は別途、補足事項を設けておきましょう。 |
|
職務中心型 年月にこだわらずに、担当した業務内容ごとに職歴をまとめて行く 形式です。 実務能力やスキルをアピールしやすいのが利点ですが、時系列での 職歴が分かりずらいので、別途時系列の職歴も記載しておきましょう。 |
|
形式に従って作成する | |
形式を決めたら、作成していこう! 上記の「時系列型」か「職務中心型」のどちらかで書くのか決めたら、 以下の校正で作成していきます。 ・職務経歴 ・職業能力 ・「できること」「これからしたいこと」、経験談を交えた自己PR |
|
レイアウトや誤字脱字を確認する | |
最後のチェック 書き終わったらプリントアウトし、全体を確認をしましょう。 改行や改ページの場所によって見やすさが違ってきますので 要チェック。 もちろん誤字・脱字・インデント違いなど、自分でもびっくりするような、 ことを発見することもありますので、目を皿のようにして チェックしましょう。 第3の目として、親類などに読んでもらうのも有りです。 |