「状況別」職務経歴書(派遣社員の場合)
履歴書・職務経歴書とは?
履歴書・職務経歴書は、仕事を通じた自分の分身です。仕事内容、実績、資格取得など、いままでの職歴・学歴などの自分の歴史が用紙に書き込まれたものです。その履歴書・職務経歴書を提出するにあたって、自分を選んでもらえるような書き方や表現方法にはテクニックが必要になります。
ここでは、転職・就職活動では避けて通れない、履歴書・職務経歴書・添え状について書き方をケース別に紹介しています。
あわせて、カテゴリーTOP画面では、履歴書・職務経歴書・添え状をダウンロードすることが出来ますので、自分流にアレンジして活用して下さい。弊サイトのこのコンテンツが、あなたの成功の助けになれば幸いです。
「状況別」職務経歴書の書き方(派遣社員の場合)
派遣社員の場合の「職務経歴書」
派遣社員をしていた方の場合、一般的に職種は同じでも、短期、長期にかかわらず、いろんな会社で働きます。
そのため経験が非常に多くなるのですが、ただ単に与えられた仕事をしてきた感じの「職務経歴書」では一般に言われるように、「率先して仕事しないかも。。」「無責任かも?」等と思われてしまうかもしれません。
また、労働者派遣法の施行以来、年を重ねるごとに派遣社員として勤務する方の数は増加傾向にあります。増加している分、比較対象が多くなるので、いろいろな部分において比較され、"ふるい"にかけられることは必至です。
そこで、「あなた」が即戦力で有ることを証明するために、「どのような手段で、どのように努力して、どのような結果が出たか?」の記述を入れること必要です。
書き方として、職務経歴書にはあなたが希望する職種に関連のある職種や業種で行ってきた仕事と役割を具体的に記載し、自分が得意としている部分も触れて、行ってきた業務に対して取得した資格や、スキルなどを記載していきます。
派遣でたくさんの企業を経験している場合は、希望職種にあまり関連のない部分は会社名・期間・仕事内容等を簡単に記載し、関連のある職歴に関しては職務内容をクローズアップして記載していきます。
また、転職理由として派遣社員の方で一番多いのが「給料や福利厚生」の部分ですが、あえてその部分は封印し、「限られた職務しかできない派遣ではなく、組織の一員として、大きな範囲で業務に携わりたい。」という姿勢を記載していきましょう。
(クリックで拡大します。)
ココをクリックするとサンプルのダウンロードが出来ます。
ダウンロードについてこちらのページもご覧下さい。
●「派遣社員の場合」職務経歴書のポイント @退職の記述 派遣社員の場合は期間で雇用されることが多いので、退職したことの記述は不要。 但し派遣元会社が別の場合は記載する。 A契約更新 短期・長期を問わず契約された期間が終了し、その後契約を延長された場合は、「会社に必要」とされた"証拠"です。実務能力が評価されたのですから、遠慮無く記載していきましょう。 B応募職種の部分は詳しく 応募した職種に関連する業務の内容はできるだけ詳しく記載していきます。 関連のない職種の場合の記述内容は簡略化しても良いが、完全に省略してしまうことは絶対にしないように。 業務と関連した資格を業務内容の下の部分に合わせて「○○年○月 ○○(業務・職務内容)に必要だったため、国家資格である○○資格を取得」などと記載してもかまいません。 C資格・スキル 別欄で取得した資格を記載する場合は、希望職種に関連した資格は余さず記載します。 多数の資格を所有している場合は、国家資格や有名な資格をピックアップして記載し、積極的にスキルアップしてる事をアピールしましょう。 D勤務意欲 派遣で活躍してきた場合、職務経験は十分にあるので、あとは今後の目標や仕事への姿勢をアピールする必要があります。先ほども述べたように、「社員として広い範囲で職務に精励したい」諭旨記載していきましょう。 |
ほかの職種・状況別の「職務経歴書」も見てみたい方は、
下記から見たい物をクリックして下さい。
●職種別 | |||
・「営業職」の場合 | ・「事務職」の場合 | ・「技術職」の場合 | |
・「デザイン系」の場合 | ・「販売・サービス職」の場合 |
●状況別 | |||
・「キャリアが浅い」場合 | ・「転職回数が多い」場合 | ・「派遣社員」の場合 | |
・「リストラされた」場合 | ・「異業種に転職」の場合 | ・「ブランクがある」場合 |